皆様こんにちは。


鹿児島の霧島にアイダ設計で注文住宅を建てました。

家とか外構とか色々書いていますので見て行って下さい。


人工透析を始めて23年になろうとしています。

人工透析をしていると、どうしても血管の状態が悪くなります。

そのメンテナンスの為、半年おきに手術を行っていたのですが、運が良く、前回の手術は10ヶ月ぶりの手術でした。

前回のエコー検査では微妙な閉塞しか発見されず、念の為に造影剤を入れてみましょうか?って感じで手術室に入り、造影剤を入れながらレントゲンをパシャパシャ。

素人が見てもわかるほど狭窄してる血管。

そのまま手術となりました。

その手術から半年が過ぎたので、また検査です。

前回の教訓もあり、エコーではほとんどわからず、念の為の造影剤で狭窄部分がはっきりと出たので、次回からは造影剤を入れて検査しましょう。という説明を受けているので、半年毎の検査で手術室入室が確定しました。


また行って来ます。

娘が春休み中で家にいるので、明日は家族で病院まで行き、私の手術中に妻と娘がファミレスで朝食を取りながら待って、一緒に帰る。という計画だったのですが、先程娘が発熱したので、明日は妻と娘は留守番。1人で病院に行く事になりそうです。

病院までは高速を使っても1時間以上かかるので、ソロソロ寝ます。

頑張ってきます。