<任天堂>年末商戦で惨敗…戦略の転換迫られ (毎日新聞)
任天堂が、2014年3月期連結業績予想の大幅な下方修正に追い込まれた。売上高は予想を3300億円も下回り、営業損益、最終(当期)損益も黒字予想から一転、赤字に陥るとの衝撃的な内容だ。面白いゲームソフトの魅力でゲーム機本体を一気に普及させ、さらに高収益のソフトを売る。この任天堂の「勝ちパターン」に消費者がついてこず、最も大きな書き入れ時の年末商戦で惨敗した。任天堂は従来の経営路線で浮上を目指すのか、新たなビジネスモデルをつくるのか、選択を迫られている。
ーーーーーーーーーーー
以上コピペ
確かに今年の年末年始商戦、全体的におとなしかった印象です
でも、その中でもソフトで売れたのは任天堂ハードのソフトだったと思います
年末年始の主役は、パズドラ、ゼルダ、進撃の巨人、ポケモンが上位に入っていた事は確実です
特にパズドラはミリオンクラスの売り上げでした
まーwiiの時みたいな年末年始はマリオがバカ売れって状況にはならなかったですね
3Dランドはよく売れましたが、wiiuにしては、ってのが頭につきますし
ゲーム販売店の印象では、この秋に大作ラッシュで3DS本体が売れまくったんで、その反動で年末年始本体が鈍かったのかな?例年に比べてゲームの動きが年末年始は動きがイマイチでした
ただ、その中でも頑張ったのが3DSソフトとFF10かな?
ファミ通データでも12/23から1/5のランキングではベスト10の8個は任天堂ハードのソフトですし、残りの2つはFFでした
ベスト11から20でもPS系は2本だけですし、やはり年末年始は任天堂が強いと思います
PS系ではPS4が出る直前なんで買い控えが出てるのかな?
PS系の年末のピークは11月だったんで12月が弱かったんだと思いますけど
1月はエクストリームVSが出るんでそれ待ちの人も多いかと
なんで、任天堂が年末商戦で惨敗した、ってのはちょっと違和感ありました
ファミ通の8位に2012年発売のマリオUが入ってたのにはびっくりw
予約開始ーーー
PS3版
売り上げランキング: 130
売り上げランキング: 154
