新型PS3の結構重要な変更点 | ゲームは一日○時間

ゲームは一日○時間

ゲーム屋さんの日常について
あくまでゲーム屋さん視点です、お客様視点でないので、ご容赦ください。

個人ブログへのリンクはフリーですが、紙メディア、ニュースサイト、商業サイトへの転載は事前連絡お願いします

新型PS3本体CECH-3000シリーズ

CECH-2500から軽くなって消費電力も下がりました


しかし、コンピュータ、家電メーカーが結成した団体AACSLAが策定した映像コンテンツのコピープロテクト規格「AACS」の新規定によりこの型番の本体よりアナログビデオアウトプットされたAACS暗号化コンテンツはSDインターレースモードのみで出力制御される事になりました


つまりPS3でBDや著作権保護の適用された放送番組等を再生しようとした時、D端子、コンポーネント、マルチAVケーブルで接続してると出力解像度が480ⅰになってしまうらしいです


ゲームには影響ありませんが、お店でPS3本体を売る時に、今までみたいにD端子ケーブルはお勧めしにくい状況となってきました



※BD映像ソフト(BD-ROM)及び著作権保護技術の適用されたコンテンツ(放送番組など)を記録したBDをHD画質でお楽しみいただくには、HDMIケーブル(別売り)が必要です。

の文言が公式の本体の注意事項にも書いてありました

なので今後お店でHDMIケーブル以外のケーブルの販売需要は減ってくるかもしれません


うちも今後、PS3本体を販売する時は、

HDMIケーブルじゃないと映画とかHDコンテンツの映像を再生する時にHDで表示されない可能性があります

って感じでお客様に説明する事にします


160GBの白がもう入って来ない状況なので、黒1色となってるみたいです

しばらくは黒1色でいくんでしょうか?

お店的にはその方がありがたいかなーw




PlayStation 3 (160GB) チャコール・ブラック (CECH-3000A)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2011-07-04)
売り上げランキング: 28