1月8、9、10日の3日間、幕張で一般向けに3DSの体験会があるそうです
そろそろ3DSの発売日が近づき、この辺りで盛り上げてほしいところです
ただ、この体験会でも6歳以下の子供は3Dゲーム画面を見ないで下さい、と注意書きがあり、低年齢層に強い任天堂ハードに一抹の不安もあります
幼稚園児でもDSしてる子供が多いだけに、3Dゲーム禁止はどこまで浸透するんでしょうか?
Z指定ソフトを子供に買い与える親が普通に居てるだけに、これもどこまで有効なのか疑問です
きっと子供にさしておいて、目が悪くなってから任天堂に文句言うような人も出てくるんだろうなー
おそらく、この体験会くらいで正式なロンチタイトルを発表するんではないでしょうか?
任天堂の商談会が13、14日にありますが、体験会か商談会のどちらかで正式な発表があるんではないかと思います
3DS、サードパーティの周辺機器の発注書は山ほど来るんですが、肝心の本体、ソフトに関しては全く降りてこないので、お店的にも盛り上げようがありません
早めに本体の数だけでも出してくれれば予約展開などで店頭展開できるんですけどねー
クリスマス以降の年末、年始はPSP一色だっただけに、ここらで任天堂の逆襲が望まれます
3DS本体、初回は潤沢な在庫がほしいですねー
もちろん配分商品でしょうけど、各色1台とかなら展開せんでも良いかな?w
その可能性もかなり大きいですけどw
関西でも次世代ワールドホビーフェアで3DS体験できるそうです