本日の発注です
コーエーとスクエニです
まずはコーエー
9月16日 PS3 剣と魔法と学園モノ。3
9月16日 PSP 剣と魔法と学園モノ。3
同時発売です
元々携帯機用に発売されてたモノですが、今作より同時発売となりました
2000円の価格差をつけるほど、内容に差があるのでしょうか??
連動要素はあるようですが、メインはPSP版だと思います
RPGなんで同週に出るポケモンの影響は少なからずあると思います
PSP、4本
PS3、1本
9月22日 PS3 ウイニングポスト7 2010
9月22日 PSP ウイニングポスト7 2010
今作はPS2版ないんですねー、結構年輩ユーザーも多かっただけにPSP,PS3を持ってない方も居たかも??
ウインイングポストワールドに吸収された訳じゃなかったんですね
そんなに数は要らないけどw
PS3、2本
PSP、1本
9月30日 PS3 トリニティ ジルオール ゼロ
アクションRPGになってしまいました
コーエーは全ソフトを無双化するつもりなのか??w
もうコーエーに純RPG、SLGを期待したらダメなんでしょうか
2本
スイマセン、提案数が間違ってました
10本に訂正します

9月30日 PSP ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承
女性向け恋愛アドベンチャーです
9月 PS3 クウォンタム セオリー
9月 XBOX360 クウォンタム セオリー
結構延期されてました、存在忘れてましたw
半年も延期されたんですから、かなり完成度は上がってるはず???
延期前は自社の北斗無双と同時だったんですね、延期してよかったかも?
PS3、1本
XBOX360、0本


スクエニです
9月9日 PS3 スプリットセカンド
爆破がコンセプトのレースゲームです
1本

9月16日 PS3 フロントミッション エボルヴ
9月16日 XBOX360 フロントミッション エボルヴ
あの名作SLGがアクションになってしまいました、個人的には悲しいですw
SFのフロントミッションのアクションみたいな事にならないといいですがw
バタくさいキャラクター、アクション、もう完全に日本市場をメインに置いてないゲームになってしまいました
メカはカッコイイんですけどねーw
PS3、10本
XBOX360、2本

9月22日 PS3 シンギュラリティ
9月22日 XBOX360 シンギュラリティ
アクティビジョンのゲームです
ホラーFPSとなってます
時間を早めたり遅くしたりするアイテムを使って進めて行きます
PS3、1本
XBOX360、0本

最近スクエニの洋ゲーの提案数が半端じゃないです
これだけ売れるの??裏付けある販促活動あるの???って疑問に思います
フロントミッションはまだ日本で実績あるタイトルなので大きな提案数を出してくるのはわかるのですが、スプリットセカンド、シンギュラリティは日本では無名のタイトルです
洋ゲーを売って行きたいのは判るのですが、それを裏付ける販促がないと見向きもされない可能性の方が高いと思います