FF入荷しました | ゲームは一日○時間

ゲームは一日○時間

ゲーム屋さんの日常について
あくまでゲーム屋さん視点です、お客様視点でないので、ご容赦ください。

個人ブログへのリンクはフリーですが、紙メディア、ニュースサイト、商業サイトへの転載は事前連絡お願いします

17日発売のFF13が入荷しました

えらい在庫の山やなー、これが売れなかったらお店なくなっちゃうなー、地震がきたらライトニングエディションが棚から落ちてきて凶器になるなー、と一抹の不安もありますが、今の勢いだとまず大丈夫でしょうw

前日になって飛び込み予約も多いです



しかし一部のお店ではもう15日からフライング販売してるお店もあるみたいで、、、、それも定価以上って、、、ヒドイ

フライング販売はリスクを背負うからその分上乗せですか、、、、それに価値つけたらアカンがなw

定価以上でも買われる方っていらっしゃるんですね

店舗でそんな事してるお店は自然と淘汰されると思います

アマゾンのマーケットプレイスでもプレミア価格になってるのありますが、あれもあんだけ出店されてるって事は需要があるからなんでしょうか?

それとも定価を知らない方が間違って買われるのか??

一般店舗は値引きをしてるのでその差額は2000円以上あると思います

ネットで買えなかった方は高いの買わずに販売店をよろしくお願いします

普通のお店はプレミアつけたりしません、それどころか値引きすらしてますよw



しかし15日に店着って早いルートです

スクエニ直のお店は16日店着

問屋を間に挟んでいるお店は17日店着です

なのでこの15日はめっちゃ早いです、本部がある所の本部に直接取りに行ったのか、もしくはゲーム販売店とは違うルートなのか??

どちらにしろそこに商品取りに行ったのは間違いないと思います

それも営業努力と言えない事もないんですけど、、、

でも張り紙してしちゃダメですね、今回もシャメでネットにアップされちゃってましたね、最悪するにしてもこっそりとしないとねw


なんでも今回厳しく取り締まるのはゲーム屋大手の店が自店の新作が売れないのは近隣店のフライング販売が原因、という理由でスクエニを提訴しようとしているらしいです

それ、訴える相手間違ってないですか?フライングしてうお店を訴えるべきなんでは??と思っちゃいますけどね


PS3の在庫もパッチリなので明日に備えたいと思います

今日はFF待ちの方ばかりでお店は暇だろうなーw



ファイナルファンタジーXIII(特殊仕様ジャケット: 「ファイナルファンタジーXIV」キャンペーンコード同梱) PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A)