ソニーがこれまで発売されたPSPソフトを大量DL販売へ | ゲームは一日○時間

ゲームは一日○時間

ゲーム屋さんの日常について
あくまでゲーム屋さん視点です、お客様視点でないので、ご容赦ください。

個人ブログへのリンクはフリーですが、紙メディア、ニュースサイト、商業サイトへの転載は事前連絡お願いします

ソニー、これまで発売された大量のPSPソフトをダウンロード販売へ (GIGAZIN)


>ソニーは10月1日に予定している海外での「PSP Go」の発売に合わせて、PlayStation Networkで発売済みのPSPソフトを大量にダウンロード販売する意向であることが明らかになったそうです。


まー、そりゃそうでしょう、UMDソフトが使えないDL販売のみなんでDLソフトがなければただの箱ですから、ソフトをある程度用意しないと本体売れる訳ないしね

今の所ファーストパーティのソフトだけみたいです

DL販売で今後ソニー発のゲームは全部UMDとDLの併売らしいです

ソニーはサードパーティにも参加をかなり強く要求してる様ですが、表向きは各社の判断に任せるとなってます


今までの記事を総合してみると

PSP GO = PSP - UMD + 16Gメモリ + ブルートゥース

くらいにしか見えて来ないんですが、

CPUやグラフィックの性能アップについては今回のソニーの発表では取り上げられてないので、やはり性能的には上位互換でなく現行機のマイナーチェンジ版と考えてもいいのかな?

PSP GO専用ゲームなんかも出るんかな?

GO専用と言うよりも軽いソフトはDL専用ってのは今でもありますが、GOの性能じゃないと出来ないゲームってのは今の記事を見る限りブルートゥースの周辺機器を使ったゲームくらいと思います

それとも隠された機能がまだあるのか???隠す意味ないか?w