2020年4月12日
生後292日(9m18d)


最近、ゆいぴーさん、舌を出してべぇ〜てのを覚えましたうずまき


歯磨きをする時、嫌がりながら、舌を出して必死の抵抗もやもや宇宙人くん


教えて無いのに、いつの間にか習得し、抵抗までする様にガーン


最近、嫌な事は手を払ったり、泣いて主張したり、一丁前になって来ました!爆笑


これも、成長の証なので嬉しいのですが、これから色々な言葉を覚えてイヤイヤ期や反抗期になると生意気になってくるんやろうな滝汗


そーなったら、毎日格闘の日々ですなアセアセ


で、今日のお昼ご飯での事ですナイフとフォーク


離乳食は、おかゆと茹でた野菜を食べやすい大きさに切って出したり、和風出汁に野菜を入れてスープにしたりな感じあげてたんですが、毎日マンネリな感じやったし、最近ゆいぴーの食べ具合が悪くなって来たので、今日は初めてオムレツをあげてみましたニコニコ


卵に人参、玉ねぎ、ほうれん草を混ぜて中までしっかり火を通して完成キラキラ


見た目も美味しそうに出来たし、固さも硬くなくゆいぴーでも食べれる固さでした!


ゆいぴーにあげてみると、初めての食感?初めての味?だったのか口に入れると、ん?てな顔をして口からべぇ〜と出してしまいましたチーン


美味しくなかったのかな?と思ったけど、野菜の甘味がきいていて美味しかったし。


今までトマト以外好き嫌いなく何でも食べてたゆいぴーなのに、オムレツの何が嫌やったんかな?


今日の晩ご飯で、ゆいぴーの食べ方を見てると、モグモグの回数が少ない。


モグモグするのがシンドイのか?結構すぐにゴックンしてしまい、上手く飲みきれない時はおぇーってなってましたタラー


モグモグの回数が少ないのは、最近よくあって、その度にモグモグしようね。って言ってるんですが、言われた時はモグモグするものの、その後はすぐにゴックンしたりでちょっと困ってましたアセアセ


おかゆとか汁物は、飲み込みやすいから食べやすくて、汁気やおかゆみたいにとろみの無い物は、モグモグしないといけないから食べにくいし、いややぁって、ゆいぴーの中でなっていたのかもしれないですもやもやガーン


もしそうだとすると、お昼にあげたオムレツも、モグモグするからいややぁ右矢印べぇ〜ってなったのかもですショック


少し前まではちゃんとモグモグして、何でも食べてくれてたのになぁうずまき


最近、おかゆに野菜を混ぜてあげるスタイルで結構あげてたから、ゆいぴーもモグモグが面倒くさくなったのかな?タラー


どっちにしても、このままずっとおかゆしか食べささんわけにもいかんし、モグモグして、カミカミせなアカンから明日からはモグモグの特訓をしていかないとやねもやもや


今まで順調に食べてくれてた離乳食なだけに、食べ無かったりすると結構凹むわガーン


でも、ゆいぴーも、食べたり食べなかったりの日があるのは当たり前し(気分的なモンやと思うけど。笑)、明日は食べてくれるといいなぁうずまき