2020年3月31日
生後280日(9m6d)


一昨日から、3回食を始めましたおにぎ


今までのお昼と夕方に加えて朝を追加する事に!


ネットで3回食について調べると、ご飯の時間は10時、14時、18時がいいと載ってたんだけど、14時にご飯食べさせてたら、何処にもお出掛け出来ひんやんアセアセ


と思ったし、最終的には大人と同じ時間に朝、昼、晩と食べる様になるんなら最初から朝昼晩で行ってしまえ!と独断と偏見で朝昼晩にニコニコ


時間は、7〜8時頃と11時〜12時頃、17時頃。


朝起きる時間や朝寝の時間で多少の前後はありますが、だいたいこの時間で食べれてますうずまき


朝はとりあえず5倍粥40gからスタート。


パンがゆよりもお粥さん大好き女子のゆいぴーさん、嬉しそうに完食してます爆笑


和風出汁も好きやし、和食大好きになりそうな予感キラキラ


3回食、まだまだ始まったばかりでメニューもまだお粥さんだけやし、今のところ準備も楽なのですが、これから進むと朝食はどんなメニューをあげたらいいんやろ?


大人みたいに、朝は軽めで、昼と晩にガッツリ?あげたらいいのか?


例えば、昼と夜は、今はだいたい160g程の量(ご飯、野菜・果物、タンパク質の総量)をあげてるんですが、朝は100g位でいいのか?


そーなると、朝少ない分、おやつとかで量をカバーするって手もあるよね?


そこんとこが良く分からなくて、今色々考えてますうずまきキョロキョロ


3回食の子達は、1日のメニューはどないなんですかね?


良かったら、教えて下さいましうずまき


それと、ベビーフードですが、お外へお出掛けの際や、お家で手抜き?お母ちゃんが休憩?したい日等に助けてもらおうと思ってるんですが、ゆいぴー、BFはあまり好きじゃないみたいですタラー


今のとこ、試したのは和光堂のヤツを2種類試してみたんやけど、どれもいい顔はせずゲロー


何処のお店でもBFコーナーに行くと和光堂の商品がドドーンと陳列されてるので、和光堂の商品は赤ちゃんはだいたい好きなんかな?って勝手に思ってしまっていたので、ゆいぴーに合わないのを知って少し残念でしたショボーン


でも、お母ちゃんの手作り(ほぼ茹でてるだけやけどニヤニヤ)の離乳食は美味しそうに食べてくれてるのは嬉しいですキラキラ


お母ちゃん手作りの離乳食よりBFは少し味が濃いんかな?


なんか匂い?風味?も結構あるし、きっとそれがゆいぴーには嫌いなんやろうねもやもや


知らんけど。笑


なんしか、BFは和光堂さんだけじゃなく、他社からも色々出てるので、ゆいぴーのお口に合う物が見つかればなと思ってますUMAくん


離乳食も進むに連れて、最近、オッパイを飲む量が減って来てるので、卒乳も難なく出来たらいいなぁと思っていますが、


最近オッパイを飲む時に、両手でオッパイを支えて飲んでる事があって、ミルクなら、哺乳瓶を自分で持って飲むんやろうなぁと見てて可愛いく思えるので、この姿が見れなくなると寂しいなぁと1人で葛藤してますチュー