山梨縣護国神社【甲府市岩窪町】 | 気ままな‥御朱印神社巡り

気ままな‥御朱印神社巡り

休日に巡った関東の神社や御朱印を自己記録的な感じになりますが少しずつ載せています。



山梨県甲府市岩窪町に鎮座する
山梨縣護国神社御朱印です。

1879年(明治12年)招魂社として市内太田町に建立され、昭和17年(1942年)現在地に遷座し、1944年(昭和19年)山梨縣護國神社に改称されました。

元旦から以前より欲しかった‥
御朱印帳を求め参拝に訪れて来ました。
社号標
{817990B3-F9EF-4368-B162-DB1517480F23:01}

鳥居
{D511CE8B-5E16-47C8-AE10-97F246966F9F:01}

参道あしあと
参道から見た背景でとても綺麗でした。
{FE96E8BA-FDFD-4EAF-A1D6-ADC7CA5C541A:01}

手水舎
{4397458B-5E7B-4A6E-8A3D-7BA3305E1C7F:01}

二の鳥居
{EFB77F59-F449-4628-BCC0-F249F1AC002C:01}

御社紋
{02B96C15-DAA1-43FD-ACBA-165059D0A122:01}

三の鳥居
{6440F2F4-37F3-4F17-BEBD-6CA190FCBE2C:01}

社殿
西南戦争以来の山梨県関係の戦没軍人・軍属の英霊25039柱を祀るする神社です。
{F570543D-7BD0-4865-A508-571AC40117D8:01}

拝殿
{B963F07B-200D-4528-B3D0-1C2FBD7CFC13:01}

本殿
{8E18D4C2-0E15-4FAD-A254-165B0EE6910E:01}

社務所・授与所
{F75C9B4E-31DC-40EC-89B4-61C514359124:01}

狛犬
{825D4371-6B3F-43D8-BE67-675C0C1CCF8B:01}

石燈籠
{F7A427B8-3378-473E-859C-13717B7FD63F:01}

御朱印帳
{C27F3290-D83F-4448-990E-3A111EB87BCE:01}
御朱印
{95F0AA0D-94C3-43FD-9F24-7F5B4AB5D3E8:01}

※駐車場は‥鳥居前にありました車