大平山神社【栃木市】 | 気ままな‥御朱印神社巡り

気ままな‥御朱印神社巡り

休日に巡った関東の神社や御朱印を自己記録的な感じになりますが少しずつ載せています。


栃木県栃木市平井町に鎮座する
大平山神社御朱印です。

古くより太平山の頂上から栃木市を見守り約1,000段に及ぶ長い表参道の石段を登ったところにある神社で、神社拝殿の傍らにはたくさんの境内社があり、交通安全、安産、豊作などたくさんの神様がまつられています。
【随神門】
{F01178AA-6F2E-413F-94E2-BF7C65B77AA3:01}

【鳥居】
{729D3098-C6FA-4293-B2FD-2F91552B2226:01}

【扁額】
{745DE919-690D-4B6D-92A5-4247B1EF03C9:01}

【勅使門】
{EE116714-32AB-4AC8-9EB6-45DF6690FC59:01}

【手水舎】
{09E47A3A-920C-4C8F-9716-55AFD455C403:01}

拍手拝殿】
{19BE04A9-5C85-4066-A3A6-D29824D961A4:01}

【扁額】
{BC484455-5F58-4587-8236-37BF703EC226:01}

【授与所】
{2A3A7850-70FE-447F-B8E6-92630ADC8204:01}

【御神石】
{976A74D0-B001-4218-9A3B-53336BCB8AA0:01}

【狛犬・灯篭】
{E524F99F-B92D-45F5-8C87-9BF6A24C7880:01}
【真中‥星宮・左‥天満宮・右‥子易神社】
{C68E4712-8E32-4D1B-92FF-FD9B0625E5DD:01}

【左‥交通安全神社・右‥福神社】
{CD663770-71B2-46F8-8424-E699D67EDD0E:01}

【左‥足尾神社・右‥八社】
{95073C33-6B03-48F9-8DA5-57BF25368E5F:01}

【境内案内図】
{0B0F30A2-C707-416A-A3AE-E54013F90625:01}

【御朱印】
{39AA4927-2FAF-494F-9825-7FDE1333941B:01}

※御朱印は‥拝殿横の授与所で頂きました。
駐車場駐車場は‥境内と周辺に参拝者用の無料駐車場がありました