こんにちわ
浅野です
昨日 お話した卸のソーシャルメデアによっての変化
理解していただけましたでしょうか?
■ソーシャルメデアの威力! 2
現実的に 今までのビジネスモデル
特に卸業がかなりの打撃を受けています
今までのビジネスモデルが崩れてきているんです
卸の仕事をされている方は感じていると思います
では どのように対応していけばいいのでしょうか
以前 アパレル関係の卸方とお話をしたことをお話しします
上場企業でアパレルでは 有名な会社です
『今度 小売をやろうと思うんだけど どうかな』
『オフレコなんだけど 某SPAをM&Aするんだ』
『大きくは小売の売り上げを半分ぐらいにする予定』
これは2年前ぐらいの話なんですが
こんな時代でも 昨年より売り上げをUPさせています
これは1つの例です
資金力があればこんなこともできるんですよね
他にも
皆さんの 近くに 『シャトレーゼ』 ありますかね
ご存じの方も多いと思いますが
ケーキとかのお店です
この会社も卸から小売りに大きく変化していった会社です
卸業がなくなるとは思いませんが
他社にまねのできないサービスや商品力が必要です
私が思うに
・同じ商品ならば 安いほうで買う
・ネットで検索すれば価格は確認できる
・同じものなら安いほうで買う
私もそうですが 笑
他社にまねできない商品やサービスに
磨きをかけなければいけないと強く思います
品質、価格、サービス
他社にまねできないものを探しましょう
あと一つ
マーケッテイングとは何か?
理解することが大切です
けして
広告を打つことだけでは はないことをご理解ください
広告はほんの一部ですから
追伸
マーケッティングとは・・・
無料音声配布しています
興味のある方はどうぞ