ミニチュアシュナウザー大好き、こでぃらと申します🐶
30代後半のお家にいることが多い主婦です。
体調に波があるのを改善したくて、試した事・購入した物などを記録。
お家でも出来ることを、楽しみながら生活しています。
愛犬達との思い出を大切に、ハンドメイドで雑貨を作ってます。
絵をかくことが好きなので、スキルサイトでに出品もしています。
書いたイラストでグッズも販売しています。
以前ブログで気になってると書いた、「シソラ」
知らない方には、「シソラ?」って感じかもと思いますが
この商品で有名な、ユースキンさんの新しいシリーズのお名前です。
家に必ずあったけど、自分は使ってませんでした。
SNSで商品のレビュー見るのが好きなんですけど、このオレンジかなり評価がいい
角質たまりやすいヒザとか、荒れてひび割れてる手指とかに良いみたい。
肌荒れしやすいので、「敏感肌」ってついてると気になってしまう私。
シソラは、敏感肌用なんです。
気になるけど、化粧品の合う合わないがかなりあるので、SNSでお試しキャンペーンあると応募してます。
嬉しいことに、シソラのキャンペーン当選でお試し出来ました
今日は、まだ顔に使えてないけどシソラのすてきと思ったことを書いていきます。
(ちょっと肌荒れすごすぎて、今は治療中なのです)
シソの香りはしないけど、シソエキス配合なシソラ
化粧品の「無香料」って、香料を使ってませんって意味です。
「当たり前のことを言うなよ」って感じかもですが、これけっこう落とし穴なんです。
「香料は使ってないけど、成分で香りがあるやつは香っちゃうからね」
って意味だと思ってます。
天然成分とか良さそう~って買ったら、ハーブの香りがする
香料使ってないよ、自然の香りだもん。
スキンケアしながら癒されたいなら、それもあり。
でも、私はPMSで嗅覚過敏な時期があるので、香りが少ない or 無い方が嬉しいんです。
無香料でシソの葉エキス配合のシソラさんは、シソの匂いはしませんでした。
エキスまで行くと、香りしないのかもですね
(以前に香りがしたのは、「ラベンダー水」配合とか植物の物でした。)
全身に使えるマルチなシソラ
「評判いいからユースキン買おうかな」って思ってた時に知った、「シソラ」
シソラとユースキンどう違うの?って思ってたら、一緒に入ってたリーフレットに書かれてたので共有を
顔と体の両方に塗りたいなら、シソラ
関節とか角質が多い部分のお悩みに、ユースキン
って感じですかね
ユースキンは、お顔には使うものではない事を知れました
使用期限を教えてくれるご配慮がすてきなシソラ
見えにくいかもしれませんが、下の方に刻んである「2026.02」
使用期限のことみたいです
クリームは底面に、ローションはチューブの上部に書いてありました。
調べてみたら、ユースキンさんの商品には使用期限の記載がされているみたいです。
さっきものせた、これ
この検定にも出てくる、「化粧品の使用期限は?」って問題を思い出しました。
書いてある商品、私はこのシソラさんが初めてでした
開封から1年・未開封でも2年とか、変わってなければその範囲だったと思います。
製造してる会社さんが書いてくれてる期限だから、品質保証期間なんだなぁと安心して使えます。
化粧水とかは開封した日を大ざっぱに覚えているけど、パックは大事な日にとか思ってたらけっこう経っててどうしようか悩んだりもしてました。
(今は早く使うようにして予防してます)
使う前から素敵と思うポイントが多かったシソラ
まだ手に塗って試してしかないけれど、私にとっては優しいって思うポイントが多いシソラさんでした。
ずっと同じ会社・同じブランド使ってると気づかなかった些細なポイントが新鮮でした。
使うときは、1回目はローション・クリーム。
二回目は、パック・ローション・クリームとかで比較してみよう
乾燥が酷い30代後半なので、最後に他社製品だけどオイルの併用とかもしてみたいな