ミニチュアシュナウザー大好き、こでぃらと申します🐶

30代後半のお家にいることが多い主婦です。

体調に波があるのを改善したくて、試した事・購入した物などを記録。

お家でも出来ることを、楽しみながら生活しています。

 

愛犬達との思い出を大切に、ハンドメイドで雑貨を作ってます。

 

 

 

乳腺症の影響で、利き腕(右)が痛みます。

動かさなくても痛くて、動かすとさらに痛いみたいな状態。

MAX痛い時は、本当に何もしたくなかったし泣けてきました。

 

とりあえず、「日常生活を過ごせるレベルに戻りたい」が最初の低めのハードル。

少しずつ痛みが軽くなっても、乳腺ってこう繋がってるの?って感じで胸・脇・二の腕に痛みが走る。

「大きな動き」と「力をこめる」、あとは「小さい物や細い物を持つ」あたりが痛みが走る動きです。

 

「ハンドメイド、どれもするやん。」

 

「痛みなし」まで、まだまだ長い道のり。

趣味で気晴らしなので、物が作れないのはストレスでしかない。

体質改善で痛みを軽くすることも努力しつつ、「痛いけど軽めの痛みですむからこれなら出来る」探しをしてました。

 

 出店で一番人気のモフモフ刺繍はまだ難しい

 

 

モフモフ刺繍は、パンチニードルとフリーステッチングニードルって道具で作っています。

もっふもふに仕上げたいので、メインはクロバーさんのパンチニードルを使ってます。

 

布に専用の針をブスブスさしながら、毛糸を植え込んでいくような作り方なので今の私の腕にはちょっと厳しいです。

厳しいけど、一番好きな犬小物作りですニコニコ

早く復帰したいですよだれ

 

刺繍糸とフリーステッチングニードルでも作っていて、毛糸とパンチニードルと触り心地が違うので楽しいです。

 

 

 

 

 

 

 これなら作れた羊毛フェルト

 

 

これは、お道具買っておいてよかったナンバーワンで今できるハンドメイドで嬉しいですニコニコ

始めたての時は、長く続けられるか自信がないのでお道具を最低限で買います。

100円均一でも手に入るなら、そっちで買おうくらいの勢いでしぶります。

出来そうかもと思えば続けるけど、センスないかもと思えばあっさりあきらめるタイプなものでよだれ

 

羊毛フェルトの場合は、つづけたいけど時間がかかるなぁと思ったので針を3本セットして使うホルダーを買い足しました。

 

 

出来上がる時間も早くなりましたが、乳腺症になった今は持ち手が太くなるので痛みが走りにくくなるので助かってますニコニコ

仕上げる時に縫い針を使うのですが、縫い針が細いので痛みが走ります。

太さって大事なのかもしれない、買っててよかったです照れ

 

 

 今できることを楽しみます

 

冬だから毛糸さわりたいのにぁ、もっといっぱい作りたいのになぁとか思うことはたくさんあります。

が、思っても仕方ないし出来ることが少しでもあるんだから幸せと思います。

今できることを楽しんで、ボチボチやっていきます。

 

パソコン作業の方ができるので、まだネットショップにのせられてない子の登録作業をしつつ右腕の改善のためいろいろ試していこうと思います物申す

 

 

 

 

 

 

 

\購入品・欲しい物をまとめてます/

 

\WordPressの勉強で自分でブログ作りました/