シュナウザーが大好きすぎてハンドメイドとイラストでグッズ制作してます
\minneでハンドメイド雑貨販売中/
\描いたイラストでSUZURIでグッズ販売中/
\ココナラでイラストご依頼受付中/
乳腺症で、利き腕(右)と右腕までが痛む女(37歳)です。
同じように悩んでいる人は居ないかな?どうしてるのかな?と思って検索するも、なかなかヒットしない。
検索結果は病院関係が上位なので、体験記みたいなのはまだ少ないのかな?と。
「自分の経験も誰かのヒントになれば嬉しいな」と、日々の記録はアメブロで#乳腺症で記録することにしています。
健康系の記事になるし、WordPressのブログにはあんまり書かないでおこうか、書いても日々のチャレンジで効果が得られた物のみ書くか考え中です。
個人差があると思うので、「そうなんだー」くらいにとらえて頂いて。
ホルモンバランスに左右されるみたいなので、「いつかなったら試してみよう」とかそんなゆるさで流してくださると幸いです。
対応策はあまり書かれてなかったですけど、「生理痛ひどい→PMS→乳腺症」の方がけっこう多かったので王道コースすすんでいる感じみたいな私です。
暫定1位:お金のかからないマッサージが今の一番
「血流やリンパの流れをよくする」で効いたのか、滞ってた物が流れたのかちょっとずつ軽くなっていってる気がします。
普通に手(拳?)でやるのもいいかもですが、私はこれ使ってます。
実家時代に欲しいと言われて買ったのに、放置されていたかっさちゃんです。
これのこっちの面が拳のデコボコっぽいので、この面でマッサージしています。
拳だと自分の皮膚が摩擦で痛いというか、ひっかかりやすいというかなのでかっさある方がスムーズなので好きです。
拳でやりづらさ感じたら、あったら便利かもです。
マッサージの仕方はこの記事に
これはPMSに良かったのかもな豆乳
今月なんだか久々に2週間前から気分が悪いです。
腰が重くて、頭が痛い
なにかサボったかな?と考えた、いつもは豆乳だけど久々の牛乳購入でイソフラボン摂れてなかったのかしら?くらい
後で楽天とAmazon価格比較して、補充しよう。
豆乳も摂りすぎたら良くないとかも見るし、塩梅が解らず。
乾燥肌もすごいので、豆乳と甘酒混ぜて飲むやつで飲みやすくしているので1日100mlくらいとってたのかなぁ
豆乳は、生理痛の緩和には~って記事でもよく登場するし乾燥にもいいらしいので続けなければです。
料理でも、牛乳と置き換えたりでどうにか摂ろう。
先月と先々月は良かったのにサボった自分がいけないです
観念して、フライング更年期の自覚を持つ
いやいやw37歳でそれはないよーwwwって言われそうですけど。
実際、私はそうなんです。
妊娠中と更年期みたいな症状が、ひと月の中で交互に出現するのが27歳からずっとあります。
37歳にもなって、巡りの悪い体だからすっごく早く更年期きたと足りない物を補う作戦も立てて実行せねばなんです。
漢方も注文しました
日常的に何をとればいいか?、そして毎日料理できる自信もないので。
(疲れやすすぎて漢方の効果期待してます)
備蓄しやすい乾物とか、手軽でとりやすい物がいてくれたら安心。
そう考えたら、ずっと欲しかったし。養生熱が上がってきたので。
ちょっとお茶ストックがありすぎるので、減らしてからにしよとは思ってます。
買いすぎて、ちょっと棚が大変です
元気に活動したい気持ちはちきれてます
半歩くらいかもですが、前進してます
痛み「無」が理想ですが、とりあえず「軽減」嬉しいです
もっと痛み抑えて、またハンドメイドをバリバリ頑張りたいです