こもりびとなのに、いきなり動きすぎて全身筋肉痛
昨日が特にひどくて
- 片腕2か所×2
- 片足2か所×2
- 腰に1
- 肩甲骨に1枚×2



肩こりとのお付き合い:内側編
テレオペ時代の21歳くらいの時に、VDT症候群と診断されまして。
すごくざっくり言えば、液晶画面でとても目が疲れて肩こりとか頭痛とかがでちゃうっていう症状が出ます。
テレオペなので、電話しながらパソコン入力作業するわけで毎日することでそれは逃れられない状況で。
当時は、筋肉を緩める薬を飲みながら仕事をしていました。
運転する人は気を付けてね的なお薬でしたので、テレオペを辞めてからはずーっとパソコンではない仕事だったのでお薬も飲まなくなりました。
車の運転、今はしてないけど免許は持ってるので運転要員で居たいので支障が出るのが嫌なんです
今現在、会社員として勤務しているわけではありませんがパソコン・iPad・スマホは使うので体に影響はあるわけです。
「使わない日はないけど、使う時間は制限してうまく付き合おう」とか
サプリ飲んでみるとか
ファンケルのミエルネを飲んでたのですが
X(旧Twitter)で、この組み合わせがよく見える!って投稿を見かけて飲んでみたくなりまして。
飲み始めたばかりなので、正直よくわかりません。
ただ、2種類だと飲み合わせだとか過剰摂取とかないのかなとか思うようになったし
食道痙攣が酷い日は、錠剤とかカプセル何個も飲むのがしんどかったりで
今、ブログ書いてて見つけたのが
最近、ブルーベリーとルテインで買い足したので涙目です
いろいろ調べて、次からこれにするか検討します。
ルテインの60日分買っちゃってるからいつになるやら
肩こりとのお付き合い:外側編
「塗る」って事に関しては親友とも呼べる存在がいるので
今、欲しいな~っておもっているのは
先日、貼るタイプを買って使ってみたらかゆくなりまして
イベント出店の時とかに湿布な香りをまき散らすのもきがひけるし
塗りなおさなくていいので気になってます。
筋肉痛というか疲れ対策に足裏のも気になってます
旦那はんもパソコン仕事になったので、ネックレスみたいなタイプとかすすめてみようかな
使い心地のレビュー検索してみよう。
長さもいろいろあって、「????」状態です。
相談して決めます
ドライアイもあるので今の目薬はコレ
冬場の皮膚の乾燥のすごさから、なんでか目薬までうるおいタイプに変更しました
イベントの時に、マスクに眼鏡に帽子にと不審者感がすごかったのでコンタクト復帰を考えたのに裸眼用買ってました
度数の確認のために眼科にいかねばだけど、腰が重たいのでまぁいいや・・・。
と言い聞かせます。
お買い物は計画的にせねばでした
出来そうなことを頑張ります
動かな過ぎたので、ストレッチを習慣にして
目薬もこまめにさせていなかったので、こまめにさして
サプリをお守りにしつつ、目にいい食べ物を摂取したいと思います。
「いつもの食べ物が薬になる」、養生の考えが好きだし
もう、とりあえず過ごしやすくなるなら試したいです。
薬の副作用で苦労してるので、自然的な副作用こなさそうなやつなら試したい精神です。
いろいろ調べて頑張ります