どうも三十路です
昨日は元同じ会社の同じ歳の子とランチとお茶に行きました。
アメブロとインスタを連動させてるのですが
なんでか調子が悪くてなかなか更新できないインスタさん
昨日は更新できたので久々の食べ物ブログでした
ちなみに今日のお昼にうち採れ野菜を使ったパスタを作ったので
ブログ更新をなるだけしよう
インスタとの連動でもいいから
と
投稿してみようとしたらできませんでした
なんでじゃああああぁ
これができればこの放置ブログの更新率も上がるんですけどね
いや、でも続かないことで有名(家族の中で)な私だから無理かもなんで言うんじゃなかった
夏休みの絵日記の宿題は最終日にあわてて架空の内容で書いたものでした。よぴです。
全部ウソではありませんが
ちゃんと書いてないため日付と内容が一致しない
半分フィクションみたいな…ヘヘッ
自分に子供が出来てこんなことしても強く言えないなと思った夏です。
===================================================================================
最近、ちょっと頑張ってみようとしてるお小遣いサイト
自分の覚書というか振り返りの為にまとめたいと思います。
今回は一番長くやっている「お財布.com」
一番長い、とは言っても
数か月前は
メールに貼ってあるURLポチポチと
経由して「楽天」でのお買いものしかあまりしてなかったので
そんなにガッツリ稼いではおりませんでした
なんならメールも放置で期限切れで無駄にしてしまい全然ポイント(コイン)たまらずの時期も…
「お財布通帳」という履歴を見ながらここ数か月を振り返り

ちょっと試しにPCでいじった画像を載せてみようしましたが
プレビュー画面で不発の予感を感じたので文章でも書いておきます(ちゃんとブログ書かな過ぎて不慣れ)
≪2015年11月~2016年4月までの半年の履歴≫
半年で合計279コイン(円)
半年でこんなに低いのは
メールぽちぽちさぼり+経由でのお買い物を忘れたのでかなり低いんだと思います…
「あ…忘れてた…」とかスマホにしてからLINEばかりでdocomoのメールもGmailも放置してました
今思えば惜しいことしまくりな時期です
≪2016年5月≫
この時期も放置が激しく…
1か月で14コイン(円)…
メールも経由も忘れたり放置がちな時期…ああああ見てるだけでもったいない感…
≪2016年6月≫
116コイン(円)
この月からちょっと頑張ってみよう、とアンケートとかにも答えてみたりしてました
1コインじゃなくて2コインとかの案件だけガーッと答えてたんだな自分って履歴でした
なるべくポイント多いのから潰していってますね
ここまでの履歴を見たら経由で購入とかした分のポイントは含まれていません
購入系は反映までにちょっと時間がかかるので後からバーンとやってきます
地味にアンケートやクリック等だけで116円
この数字だけだと物足りなさを感じなくもないですが
隙間時間とかTV見ながら片手間でやれてたのでまぁ何もしないよりはいいかぁって感じですね
特にネットショッピングしない、無料会員登録とかカタログ請求とかしない使い方だと
ちょっとサボってる数日間があったっぽいけどだいたい116円はかせげますよって感じなのでしょうね
お安いジュース位ですね
そしてまだ13日しかたっておりませんが
≪2016年7月≫
85コイン(円)※13日までで
ドラマ見ながらCM動画の案件とかもするようになったので
先月を越えたいなぁとは思いつつ
ストイックに打ち込めないし、力入れすぎて無理しすぎるのも好きではないので
ゆるやかにポチポチしていきます
そしてここまでの結果はすぐにコインが反映される案件のものばかりの確定明細ってところの数字のみです
経由で購入、カタログ請求系は確定までに時間がちょっとかかるので
まだ反映されてない分は
≪2016年5月~2016年7月分の予定明細分≫
1487コイン(円)
楽天でのお買い物とGROUPONでのお買い物に
福岡限定のマンションの資料請求の800コイン案件で貯めた分です
687コイン(円)がお買い物でのポイントですね
無料資料請求分がとっても大きいです
「お財布.com」
「ドットマネー」
ドットマネーでポイントつくから始めた「モッピー」「ちょびリッチ」
お友達お勧めの「マクロミル」
「お財布.com」以外は7月から始めたような感じのサイトばかりなので
7月はちょっとしたキャンペーンもはさんでるので一応は全部のサイトをみてますが
比較して使いやすいとか還元率のよいサイトを選んで絞ろうかとも考えてます
手を広げすぎてもうまく扱えない貯めれなそうなので…
「モッピー」と「ちょびチッチ」はポイントが「ドットマネー」に移動できるしとか色々と考えてます
とりあえず、ずっと続けてた「お財布.com」の覚書きまとめでした。


昨日は元同じ会社の同じ歳の子とランチとお茶に行きました。
アメブロとインスタを連動させてるのですが
なんでか調子が悪くてなかなか更新できないインスタさん
昨日は更新できたので久々の食べ物ブログでした
ちなみに今日のお昼にうち採れ野菜を使ったパスタを作ったので
ブログ更新をなるだけしよう
インスタとの連動でもいいから
と
投稿してみようとしたらできませんでした
なんでじゃああああぁ

これができればこの放置ブログの更新率も上がるんですけどね
いや、でも続かないことで有名(家族の中で)な私だから無理かもなんで言うんじゃなかった
夏休みの絵日記の宿題は最終日にあわてて架空の内容で書いたものでした。よぴです。
全部ウソではありませんが
ちゃんと書いてないため日付と内容が一致しない
半分フィクションみたいな…ヘヘッ
自分に子供が出来てこんなことしても強く言えないなと思った夏です。
===================================================================================
最近、ちょっと頑張ってみようとしてるお小遣いサイト
自分の覚書というか振り返りの為にまとめたいと思います。
今回は一番長くやっている「お財布.com」
一番長い、とは言っても
数か月前は
メールに貼ってあるURLポチポチと
経由して「楽天」でのお買いものしかあまりしてなかったので
そんなにガッツリ稼いではおりませんでした
なんならメールも放置で期限切れで無駄にしてしまい全然ポイント(コイン)たまらずの時期も…
「お財布通帳」という履歴を見ながらここ数か月を振り返り

ちょっと試しにPCでいじった画像を載せてみようしましたが
プレビュー画面で不発の予感を感じたので文章でも書いておきます(ちゃんとブログ書かな過ぎて不慣れ)
≪2015年11月~2016年4月までの半年の履歴≫
半年で合計279コイン(円)
半年でこんなに低いのは
メールぽちぽちさぼり+経由でのお買い物を忘れたのでかなり低いんだと思います…
「あ…忘れてた…」とかスマホにしてからLINEばかりでdocomoのメールもGmailも放置してました
今思えば惜しいことしまくりな時期です

≪2016年5月≫
この時期も放置が激しく…
1か月で14コイン(円)…
メールも経由も忘れたり放置がちな時期…ああああ見てるだけでもったいない感…
≪2016年6月≫
116コイン(円)
この月からちょっと頑張ってみよう、とアンケートとかにも答えてみたりしてました

1コインじゃなくて2コインとかの案件だけガーッと答えてたんだな自分って履歴でした

なるべくポイント多いのから潰していってますね
ここまでの履歴を見たら経由で購入とかした分のポイントは含まれていません
購入系は反映までにちょっと時間がかかるので後からバーンとやってきます
地味にアンケートやクリック等だけで116円
この数字だけだと物足りなさを感じなくもないですが
隙間時間とかTV見ながら片手間でやれてたのでまぁ何もしないよりはいいかぁって感じですね
特にネットショッピングしない、無料会員登録とかカタログ請求とかしない使い方だと
ちょっとサボってる数日間があったっぽいけどだいたい116円はかせげますよって感じなのでしょうね
お安いジュース位ですね

そしてまだ13日しかたっておりませんが
≪2016年7月≫
85コイン(円)※13日までで
ドラマ見ながらCM動画の案件とかもするようになったので
先月を越えたいなぁとは思いつつ
ストイックに打ち込めないし、力入れすぎて無理しすぎるのも好きではないので
ゆるやかにポチポチしていきます
そしてここまでの結果はすぐにコインが反映される案件のものばかりの確定明細ってところの数字のみです
経由で購入、カタログ請求系は確定までに時間がちょっとかかるので
まだ反映されてない分は
≪2016年5月~2016年7月分の予定明細分≫
1487コイン(円)
楽天でのお買い物とGROUPONでのお買い物に
福岡限定のマンションの資料請求の800コイン案件で貯めた分です
687コイン(円)がお買い物でのポイントですね
無料資料請求分がとっても大きいです
「お財布.com」
「ドットマネー」
ドットマネーでポイントつくから始めた「モッピー」「ちょびリッチ」
お友達お勧めの「マクロミル」
「お財布.com」以外は7月から始めたような感じのサイトばかりなので
7月はちょっとしたキャンペーンもはさんでるので一応は全部のサイトをみてますが
比較して使いやすいとか還元率のよいサイトを選んで絞ろうかとも考えてます
手を広げすぎてもうまく扱えない貯めれなそうなので…
「モッピー」と「ちょびチッチ」はポイントが「ドットマネー」に移動できるしとか色々と考えてます
とりあえず、ずっと続けてた「お財布.com」の覚書きまとめでした。

