昨日はNさんのアイシング認定講座3&4でした

お花絞りにはやはり苦戦しておりましたが、デイジーはすぐにコツを掴みキレイに仕上がっていましたよ

ある程度練習するうちに必ず疑問点が出てくると思います。その頃にフォローアップレッスンに来て下さるようお勧めしています。フォローアップレッスンは講座内で習った事の復習+応用ですが、初めて習った時より経験値が上がって色々理解が深まるようになります。今はとにかくテキスト通りに絞って絞って絞りまくること

明日はいよいよ卒業試験です。 どんなプレートができるのか私も楽しみ

そしてたまに聞かれますが、人見知りだけど先生になりたい方からのご相談。
人見知りは克服できるように努力するしかないですよ〜

お友達や知人からレッスンを始めて慣らし、紹介とかにしてもまずは挨拶から初める。ちゃんと人の目を見て話せるようにならないと

そして自分から話しかけれるようにする雰囲気作りだって重要です。聞き役に回ると一番良いですね。
色んなタイプの方と話す場に出向いたり、経験を積む事でこのタイプの方はこういう会話が好きかなとか、分かるようになります。
実は私自身も人見知りなんですよ

え、、、嘘
と言われそうですが、動物占いは子鹿で
子鹿ちゃんは人見知りなんです
と言われそうですが、動物占いは子鹿で
子鹿ちゃんは人見知りなんです
若い頃からずっと接客業をしてるのでそう見られませんが。
他にも具体的な人見知りの克服の仕方がありますが深く知りたい方は私に会いに来てください

人見知りはやっぱり少し損かなって思います。社交的な方が何かと特ではないかと

だからといって自分を否定する必要はないのですから、少しずつで良いんですよ〜

それでは良い週末を



