ブログタイトルの女性の10%とはネイルしてる女性の数です。意外と少ないんですね。
こちらについてまた後ほど書きます。


昨日のお客様オーダーは幅広フレンチ。シンプルなだけに難易度の高いデザインです。お客様のお爪の形って十人十色あってチビ爪さんだったり反り爪さんだったり爪の生え方、形、爪質って本当に色んなタイプがあります。(10本全部バラバラの形の方もいるし、むしろ10本揃っている方は殆どいません)

プロのネイリストってフォルムをそのお客様の爪の癖に合わせて作って仕上げているんですが、全部違うバラバラの形のものを如何に10本が全部同じ形に見えるように揃える事ができるか?細かいアートが描ける云々よりも難しい事だったりします。追求すると非常に奥深いですよフレンチネイルこそフォルムが全てですから、、、


{549874F6-11A3-47DE-9442-27258E1A9DA3}


正面から見た形、横から見た形、左右、幅、、、
私もまだまだ頑張らなければ
Oさん今回もありがとうございました


冒頭の話に戻ります。
ネイル人口は女性の10%。
富山のような田舎は10%以下と考えられます。
その中の殆どはジェルネイルをされてる方だと考えられますが、ネイル=ジェル(華美にする事)だけではないということ
まずはケア、自爪育成、ここから全てが始まります。これが基礎となります。


先月まで深爪だったお客様は昨日で2回目、再びクリアジェルで補強しました。次回からはカラーできそうです。いままで伸びた部分を爪切りでバチバチと切って、どんどん深爪になったそう

{A5B5DAAF-ABE7-4A14-9E07-9AA66A83659A}


サロンの売上的にジェルをお勧めするネイリストが多いと思うけど、基本的にベースである自爪の状態が良好でなければならないし、ある程度の長さがないとジェルも映えないという考えを持っているので、そのお客様に合わせた施術をさせて頂いています。

{F2E652BF-EA15-4AA7-BC69-61A60085DEB5}


爪の形なんて一生変わらないと諦めてる方、結構いるんじゃないでしょうか?
頑張れば爪の形は変わるんですよ〜
ただしマメさとお手入れが必要。
美は1日にしてならず


そしてこちらのお客様もケアのみで来て下さいました ただ直前に爪切りされたようで短かすぎですね。キューティクルラインはすっきり綺麗になりました

{590EB8CC-444A-4FE6-83B2-512F9E990606}



今日は朝から熱くネイルの話をしましたが今日は久しぶりのアイシングレッスンです
今週はレッスン続き
また更新しま〜す