おはようございます
こんにちは、こんばんは!
【月曜日】【木曜日】を担当させていただきました、三村萌緒(みむらもよお)と申します。

  “キャリコ琉金”という金魚でした! //

三村萌緒がこの【先生と若い金魚ブログ】を更新させていただくのは、今回で最後となります。
【火曜日】原愛絵ちゃん・【水曜日】難波なうちゃんの更新で本当の最終回。最後までお付き合いいただけたらとても嬉しいです!

よろしくお願いいたします!!!

=============================

【おおのの♪『先生と赤い金魚』】
5月28日(日)に千穐楽を迎えました!

  ムーブメント・振付 木原実優ちゃんと♪ //

おおのの♪脚本・演出、大野さん
スタッフの皆さま、森屋正太郎さん
出演者の皆さま
ご来場いただいたお客様
応援メッセージを送ってくださった方
家族、友人…
関わってくださった全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございます!!!✨✨

初日から完売満席、千穐楽までの全8公演、多くの方に『先生と赤い金魚』を観ていただけたことがとても嬉しかったです!!!

観るお席によって、天井の鏡の中の金魚やおじさまの見え方が異なったりなどすることから、観る方によって、捉え方や感じ方が様々な作品でした。ご来場いただいたお客様からいただいた感想や、Twitterでの感想ツイートを1つ1つ読ませていただく時間が楽しくて、「こういう風な見え方があるのか〜」「こう感じていただけたのか」と出演者ですが感じることがありました!

昨年の『さよなら、先生』に続き、おおのの♪さんに出演させていただけたことは、自分の中でとても大きいことでした。

※わたしの顔が、まゆげから下がすっぴんなのはお許しください(汗)

🐟老作家役 桂憲一さん

お稽古から劇場に入ってもずっと、桂さんの発す言葉の厚みや重み、まとう空気感にぞっとしたり柔らかい気持ちになったりしてました!
お芝居のことでアドバイスをくださったり、衣装のアイロンのかけ方を丁寧に教えてくださったり感謝の気持ちでいっぱいです!
直接、舞台上での絡みはなかったのですが、桂さんのお人柄ゆえ、だんだんとお芝居のことだけでなく、日常の何気ない会話もできるようになって、とても嬉しかったです!ありがとうございました!

🐟琉金/折見とち子役 川西佑佳さん

昨年『さよなら、先生』でご一緒させていただいた藤澤志帆さん(写真:左)と川西佑佳さん(写真:右)とのお写真!
わたしのこの幸せそうな顔…(笑)

『さよなら、先生』に続きご一緒させていただきました!
しかも!!!今回!!!琉金さん(佑佳さん)とキャリコ琉金(三村萌緒)は金魚親子でした!!!
お気付きの方もいらっしゃったのかしら…??
親子なので、衣装とヒレの色合いや使われている素材に共通点がたくさんありました!個人的に佑佳さんがとても大好きなので、衣装合わせの日にそのことに気付いたとき嬉しくて嬉しくてにまにま笑顔が止まりませんでした!!!ふへへ
お稽古場や楽屋・お芝居のことなど、たくさんたくさんアドバイスやご指導くださいました。尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。再びご一緒させていただけたこととっても幸せでした。ありがとうございました!

🐟丹頂/語り部役 陰山真寿美さん

お肌がとっても綺麗…!
おにぎりやお漬物やおかずなどをほぼ毎日お稽古場に作ってきてくださったり(感動するくらい美味しいのです〜!)、「もよおちゃん〜」と気さくに声を掛けてくださることがとても嬉しかったです!朱文金役の山下亜矢香さんとの同期お2人のやり取りがとっても好きでした!丹頂さん・朱文金さんとしても、真寿美さん・亜矢香さんとしても!お2人のような関係性の相手が自分にもいてくれたらいいなあなんて思ったり!同じ場面でご一緒させていただくことが多くて、とても嬉しかったです!ありがとうございました!

🐟朱文金/語り部 山下亜矢香さん

笑顔・考え方がとっても素敵な亜矢香さん!
手先や体の使い方がシュッとされていてとても綺麗で、作品への取り組み方や自分への厳しさが素敵な方だなあと思います!
『さよなら、先生』を観てくださった時から「もよおちゃんタイプなのよ〜」と言ってくださることがとても嬉しいです!出演者の皆さまから「わたしは亜矢香さんに、亜矢香さんはわたしに近付いている、どんどん似ていっている」と言われたこともとっても嬉しかったです!丹頂さんと同じく、同じ場面でご一緒させていただくことが多くて、とても嬉しかったです!ありがとうございました!

🐟しがない作家/黒出目金王子/語り部/萩原という友人/キャリコ出目金三世/金魚屋の男役 押田健史さん

今回、1番着替えがあり様々な役を演られたお方!
2回登場した役は黒出目金王子と金魚屋の男のみ、あとは作品内で1回しか登場しないという…幕開きにいた“しがない作家”は一体なんだったのか、とお客様から何回か質問されました(笑)
キャリコ琉金にとって、黒出目金王子・キャリコ出目金三世は、彼氏(黒出目金王子)であり腹違いのお兄ちゃん(黒出目金王子)でありお父さん(キャリコ出目金三世)という複雑な関係でした!特に、押田さんのストイックさと素敵さがたくさん詰まっていた2金魚だったのではないかと思います。琉金さん(佑佳さん)とキャリコ出目金三世(押田さん)の娘であり、黒出目金王子(押田さん)の彼女かつ妹でとっても嬉しかったです!ありがとうございました!

🐟コメット役 難波なうちゃん

座組最年少とは思えない視野の広さとストイックさと芯の強さと。さりげなく相手を気遣うことができて、サッと動くことができて、とってもとっても素敵な女の子。
オープニングのダンスで目が合う瞬間がとっても好きでした!
ツンとしているけど、お客様に愛されるコメットちゃんだったのは、大野さんの脚本・演出ももちろんですが、なうちゃんの人柄と内面の素敵さと向上心ゆえだと思います。今回、1番自分の中のぐちゃっとした情けないところを見せてしまっている相手だと思います。でも、「もよおさん〜」と声を掛けてくれて、言う時はきちんと言ってくれて、申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。なうちゃんに助けてもらったこと、なうちゃんから学んだことたくさんあります。尊敬です。コメットちゃんとキャリコ琉金で絡みがあったことが本当に嬉しかったです。ありがとうございました!

🐟和金役 原愛絵ちゃん

初めて対面したとき「ふわ〜可愛い方〜えっ、同い年!?」となりました!舞台上で直接の絡みはオープニングのダンスしかなかったけれど、割とすぐにお話できるようになって嬉しくて、原ちゃんのまとっている空気感や笑顔にたくさん癒されていました!
オープニングのダンスで向かい合って踊っているときとっても楽しかったです!原ちゃんとなうちゃんと目が合う瞬間がとても好きでした!場当たりのとき、老作家(桂さん)と和金ちゃん(原ちゃん)の場面を見てじぃ〜んとなって、照明も加わって素敵な場面がさらに素敵になっていて、うん、とっても素敵だなあと思いました。可愛いくて可愛いくて可愛くてしようがないです!可愛い!!!最後、和金ちゃん(原ちゃん)が踊っている影がだんだんと暗転になる黒に溶けていく瞬間が好きで、毎回必ず見てました!ご一緒できてとても嬉しかったです!ありがとうございました!


なうちゃんと原ちゃんのやり取りがとても好き。
このお写真、ほんとうは右端にぼやけてわたし写っているんですが「わたしいらない!」ってトリミングしちゃうくらいお2人が好きです。たくさん迷惑を掛けてしまったけれど、若い金魚がなうちゃんと原ちゃんでよかったです。
本当に、本当に、ありがとう。

🐟おおのの♪脚本・演出 大野裕明さん

フライヤー撮影のときのお写真📷
今回、再びおおのの♪さんに呼んでいただけて、ほんとうに嬉しかったです。感謝しかありません。一言でざっくり表すと、不良娘の更生…みたいな。うーん?違うな、でも、そんな。キャリコ琉金は、大野さんの脚本・演出だからこそのキャラクターだと思います。大野さんの描く世界観が好き。キャラクターが好き。今作品に携わらせていただけたこと、本当に幸せでした。ありがとうございました!

最後に………
舞台は、お客様がいてくださってこそととても感じました。
『さよなら、先生』を観てわたしのことを覚えてくださっていて観に来てくださった方、おおのの♪さんではない舞台でわたしを知って観に来てくださった方の存在に、いつも以上に助けていただいた公演でもありました。何かで三村萌緒を知って、来ていただけることってほんとうに有難くて、とっても嬉しいことなのです。
お話することは好きだけど、お話下手だったり感謝の気持ちを伝えるのが下手で(泣)ですが「楽しんでもらえたなら嬉しいな」、「来ていただけること嬉しいな、感謝、ありがとうございます」の気持ちが少しでもお客様に伝わっているといいなあ…
終演後に他の出演者さまのお客様に声を掛けていただけることもとっても嬉しいのです。前者とはまた違う嬉しさがあって。

人の優しさにたくさんたくさん触れた公演でした。
おおのの♪さんは温かい。
「出逢いがあれば別れがあるし、別れは悲しいけど、別れがあるということは次に新しい出逢いがある。それに別れったって一生逢えないわけじゃないんだから」と以前言っていただいた言葉が沁みる公演でもありました。

また再び、素敵で尊敬する大好きな皆さまとご一緒させていただける日がくるよう、精進いたします。


ちょっぴりわがままを言うと、
もし少しでも三村萌緒をいいなと思ってくださった方がいてくださるなら…もしよろしかったら、舞台公演の際に、会いに来ていただけたら嬉しいです!『先生と赤い金魚』を観ました、と伝えていただけたらなお嬉しい…。

長くなってしまった、、、
本当はスタッフさん1人1人へも感謝の気持ちを書きたいですが、この辺で締めに入らせていただきます。すみません!
最後まで読んでくださりありがとうございます!


【おおのの♪『先生と赤い金魚』】
ありがとうございましたっ!✨✨✨


キャリコ琉金役  三村萌緒

==============================
*詳しいプロフィールなどはコチラのHPに載っております!
【MOYOO MIMURA official web site】
*Twitter : @nimumumu666muin
==============================