みんさんこん^^

 

台風も発生しましたので

 

みずかがみの稲刈りを急ぎました。

 

 

 

 

 

スーパーや直売所に売っているコメが無く

 

値上がりしてるらしいですが

 

農家は去年の秋に支払いを受けていますので

 

中間業者の出し惜しみ売り惜しみによって

 

このような事態が発生したものですね

 

農家は平均年齢が68歳ですので

 

もう5年もすれば今の現役が引退することとなり

 

農家の戸数は激減するでしょうね

 

これは営農組合も同じで

 

後継者がいない農家はそのまま無くなってしまうことを意味します

 

それを見越して中間管理機構に農地を任せるように指導され

 

農業基本法も改正されましたが

 

直は接支払いなど継続できる農家を育てる気はないので

 

食料は米や野菜など国産品が無くなり

 

輸入品で国民は飢えをしのぐことになるようです

 

それも輸出国が常時あるとは限りませんので

 

一つ間違えれば大変な時代が来るようですね

 

スーパー等で米を買うのではなく

 

農家とつながりを持たれることをお勧めします

 

みんさんこん^^

 

今日は朝からニンジンの播種作業をしました

 

雨後ですので植え付けてもきれいに覆土できずに

 

種が地表に見えるのを覚悟で

 

植え付け作業を行いました

 

 

 

 

1畝に4列シーダーで植えていきます。

 

ニンジンはダイコンに比べて浅植えをしないといけませんので

 

地表に種が見えていても

 

レーキで土を被せれば良いだけなので気にしません

 

 

 

 

上の写真のように赤いコート種子が見えていますが

 

レーキで覆土していきます

 

 

 

その後キャベツにはラッソーを

 

ニンジンにはトレファノサイトを散布して

 

雑草処理を行いました。

 

台風が発生して尼が予想できますので

 

明日から稲刈りを行いたいので

 

その準備に大忙しです。

みんさんこん^^

 

昨日朝の天気予報では弱い雨が降る程度だったはずなのに

 

本格的な雨が夕方以降降りましたw

 

こんなことならニンジンも植えておいたのに残念ですが

 

予報が外れるのを愚痴っても仕方ありません

 

今日はキャベツを移植しました

 

サブソイラとスタブルカルチで整備していますので

 

簡単には水が浮いてきません

 

 

 

 

 

 

 

 

小菊を挟んで春キャベツと寒玉を植えました

 

クボタ キャベツ移植機のすごいところは

 

畝間に水があっても、ぬかるんでいても植えられるとこですね

 

タイヤが大きいので無理がききます

 

でも

 

株間はタイヤがスリップするのでこまめに見て

 

調整する必要があります。

 

明日は無理してもニンジンを植えたいと思います。

 

みなさん、こん^^

 

梅雨明け以降、1度もまとまった雨が降りません

 

当然、土はカラカラで野菜の種を播種することも

 

キャベツ苗を植えることもできません

 

しかし、今週は新しくできた台風のおかげで

 

雨が降る可能性が高くなってきました。

 

さすがにニンジンやキャベツは無理ですが

 

ダイコンなら発芽する可能性が高くなってきましたので

 

2品種植えてみました

 

 

 

 

土の表面は耕すことにより一瞬色が濃くなりますが

 

すぐに水分が蒸発して白く乾いていきます

 

昼からお湿り程度の雨が降りましたが

 

本格的な雨が降らない限りは発芽は難しいでしょうね

 

それでも稲刈りが控えていますので

 

今後の雨を期待して明日はキャベツなども植えたいと思います

 

この調子ですと今後も野菜は高いでしょうねw。

 

みなさん、こん^^

 

盆まで小菊の出荷が忙しく、更新できていませんでしたw

 

いよいよ稲刈りが始まりますが

 

それと並行して冬野菜の植え付けもしないといけません

 

今日は苦土や元肥を散布した圃場の畝立てをしました

 

 

 

この圃場はダイコンとこれから播種するキャベツなどですね

 

もう1枚畝立てをしている圃場に先日播種したキャベツとニンジンを植えます。

 

梅雨以降雨が降っていませんので雨が降るまでは枯れてしまうので

 

植えられませんw

 

完全に雨待ちですね

 

 

 

昼から年明け出荷のキャベツの播種をしました

 

稲刈りの準備もしないといけませんので

 

バタバタですw。

 

みなさん、こん^^。

 

ORECのウイングモアを購入すると

 

ご報告させていただきましたが

 

どの店舗にも在庫が無く

 

メーカーに発注すると早くても

 

9月納品だということがわかりました。

 

 

ん~

 

 

私は明日にもほしいんですがww

 

対応としてはイセキ・共立などOEM商品を購入するか

 

9月納期の商品を待つのか

 

クボタの畦畔草刈機を購入するかの

 

いずれかとなりますが

 

当初購入する予定でした

 

クボタのハイエンドモデルである

 

GCM750-FCを購入することにしました

 

OLECの商品が7馬力に対し

 

クボタは5.6馬力と非力なのですが

 

こちらだと早期に納品可能とのことでした

 

 

近くで使っておられるのを見たことがありませんんで

 

実際に使ってみるまでは良し悪しは判断できません

 

でも、愛着がわく商品であるようです。

 

みなさん、こん^^

 

小菊の調整作業をしながら

 

圃場の草刈りをしていますが

 

ついにウイングモアが修繕不可能な状態になってしまいました。

 

スパイダーモアがありますので圃場の天面は草刈りが可能ですが

 

ほたなど、かまぼこ型の場所はウイングモアでないと作業できませんw

 

仕方ないんで新し畦畔草刈り機を購入すべく

 

候補を探したのですが一番の候補として

 

クボタの畦畔草刈り機が。。。

 

 

この機種を買う気満々でしたが

 

オーレックのウイングモアに比べ馬力が劣ることがわかりました

 

長い草などを刈るのに無理がきかないということですよね

 

 

 

 

OLECのWMC747Pが

 

7馬力でプロ仕様として鋼製の高い作りになっていて

 

走破力のあるクローラータイプで

 

定価もクボタ製品と同等だということがわかりました

 

 

紹介動画がありますのでご覧ください。

 

クローラータイプを購入すべく発注をお願いしましたが

 

商品の在庫が無くメーカー発注になるので来週に手元に届くとのことでしたw

 

それにしても結構なお値段ですw

 

百姓は高くつきますねww。

みんさんこん^^

 

今日はコシヒカリのカメムシ防除を行いました。

 

本当は昨日の予定でした朝から風が吹いていましたので

 

今日に延期したのでした

 

 

 

 

 

私が使っているドローンはFLIGHT-AGですが

 

基本、中華製ですのでメーカー品と違って

 

注意喚起の言葉もまともな日本語ではなく

 

意味不明で笑ってしまうこともw

 

積載重量が10kgですのでやはり20kgはほしいですね

 

そうすれば肥料散布もできたのにねw

 

上を見てはきりがないので

 

妄想はこの辺でやめときましょうww

 

今度ドローンを使うのは大豆の害虫防除になると思います

 

終了後きれいの掃除しときました。

 

みなさん、こん^^

 

今日は大豆の圃場に除草剤を散布しました。

 

大豆は除草をいかにするかによって

 

収量もそうですが収穫作業が楽にできるか

 

決まってしまいます。

 

 

 

 

 

いつものビーグルでの防除となりますが

 

このビーグルはタンクを外して動力を取れますので

 

管理機としても使え本当に重宝します

 

17Dでタンクが500lと小さめですが

 

取り外しを頻繁にする私にとっては

 

このサイズで十分です

 

防除といってもラジコン防除機や

 

ビーグル・ドローンでの防除と

 

機材を使い分けて作業をしています。

 

みなさん、こん^^

 

今日は遅れていた早稲黒と白大豆の

 

播種作業をしました。

 

今頃大豆の播種をするのか疑問に思われるかも

 

8月といえば花が咲く季節ですが

 

私の地域は梅雨が終わってから播種作業をします。

 

一番の要因は雑草対策ですね

 

通常は梅雨時期に雑草が大きくなって大豆が雑草に

 

負けてしまう圃場が沢山見受けられます

 

梅雨が明けてからだとその心配がないのと

 

8月の害虫が大量発生するときにまだ葉が展開していないので

 

防ぐことができます

 

 

 

 

今年はヤクオフで3連のロータリーカルチを落札しましたので

 

70cmぐらいの畝間でする予定でしたが

 

冒険でしたのでいつものように密植栽培にしました。

 

一応片バイトで排水対策をしています。

 

早稲黒も白大豆もこれで播種しました。

 

 

 

小菊の出荷などありますので1日で5haの播種をしました

 

コシヒカリのカメムシ防除もしないといけませんので

 

バタバタですw。