おはようございますニコニコ


今年から着物での茶道教室を始めて

お譲りの着物や帯も

活用しているのですけど


改めて、

50年も箪笥に眠っていた衣服を

今身につけている事が

すごいと思うのです


茶道教室の方からも

お母様やお祖母様の物って

よく聞きます


お茶の先生が先日着ていた

キレイな薄いオレンジの紬は

先生のお母様が

お母様のお茶の先生から頂いた物

だそう


着物のルーツを伺うと

なんだか嬉しくなってしまう


今はもう作れないような

職人さんの技術であったり

贅沢な手仕事、素材が使われている物もある

(国内産の絹も貴重)

箪笥に眠ったままでは無く

着る物として

活用されていったらいいな



↓ウール着物は自宅で洗えます

50年ぶりに太陽の下に出てきて

気持ち良さそうニコニコ




数年のサイクルで使い捨てられるのではなく

仕立て直したり、染め替えたりしながら

長年着る、譲られて着る

布として古くなってきたら

座布団カバーに仕立てたり

最後の最後は雑巾にして使い切る


大事に大事に布を扱ってきたんだなー、と

そういう昔の

物を大事にする暮らしって

素敵だなと思います


着物を着るようになってから

布物を捨てにくい

何かに使えないかな?とか

メルカリに出したら着る人がいるんじゃ、とか

考えるようになりました



着物を通じて

物を大事にするという事を

改めて教わった気がします✨

(その為には

大事に出来る物を持つ、

過剰に持ち過ぎない、

という意識も必要指差し




それでは今日も

1日穏やかに過ごせますように