大渕さん写真送っていただいてありがとうございます^^
$大前春代*26歳*兵庫県議会議員のブログ

今月初頭に全国青年都道府県議会議員の会に初参加してきました☆

新潟での開催でしたが、
とってもイイ刺激になりました☆

地方から日本変えてやろうぜ!みたいな熱いノリ。
私も、もっと成長したい、兵庫、関西のいいところ、
内側から外側からどんどん見つけて発展させていきたいって
元気と勇気と、いい意味で焦りももらいました。

兵庫も女性&若手バンバン出てきてほしいな。
特に保守系女子!是非出てきてほしいです。
自分も頑張らんとあかんし!

酒処新潟ということで、県営の醸造研究所も視察しましたが、
兵庫県よりも、地場産業っていう意識が高くて新鮮でした。

兵庫県は、流通手段が昔から発達していることや、日本酒のメーカーが全国区である、
等の理由もあって、あんまり地元で地元のお酒を飲まない傾向がある、
というか、地場産業でありながら日本酒そのものがあまり飲まれていなくて。。。
私も内側から見ているとそれが当たり前になっていたのですが、
兵庫県は酒造における地場産業っていう意識が新潟に比べて随分薄いんだな。。。と感じました。

民間の飲食店と、地域行政やメーカーの連携ができたら
兵庫も、西宮ももっと、変わるんじゃないかな。
$大前春代*26歳*兵庫県議会議員のブログ
新潟県議会の議場です。
定数は53人、兵庫県(定数は92人、3月定例会で89人に条例改正案が提案される予定)の約半分サイズでした。




はるよ