- 前ページ
- 次ページ
4月から財務省天下り資金ため水道代やその他の物が値上がり!我々は政治屋と財務省官僚の贅沢のために税金を支払う!仕事終わりに飲みに行き、数千円を支払うなら水道電気光熱費の支払いに回す別に、アルコール類を飲まなくても生きて行ける。日本に生まれて本当に良かったんだろうか?
もう、整体師を卒業しましたが
再び整体師として復活しました。
と言っても年齢や体力を考えて
以前みたいにフルで働くのではなく、スタッフが足りない時だけ出勤させて頂いてます。
ヘルプ要員みたいな感じですね。
約1ヶ月半は買い物以外、自宅で読書にふけり、以前より出勤は少ないですが、再び整体師として働かせて頂いて職場の方々には感謝致しております。🙇
1.無理はしない
2.贅沢しない
3.人に左右されない
4.年齢に逆らわない
5.株や投資はやらない
6.甘い言葉は信じない
7.無理して頑張らない
8.無理して金儲けしない
9.夜の世界には近付かない
10.ブランド品は身に付けない
◆これが不幸にならない
私の幸せな生き方10ヶ条!
私、パキパキ整体師大前は整体を引退しました。
体力低下と自分自身の体重移動、指の入り方、矯正のスピード、その他諸々。
周りの方々や、お客様は昔と同じようにやってるから大丈夫!と仰って頂いてました。
しかし、私の感覚は少しずつ納得が行かない気持ちが増していました。
整体の手技を今までの剛から柔へ、心も体も後一歩極める努力をしていなかった私の責任です。
手技療法を生業とされている先生方、少しでも長くお客様を癒してあげて下さいませ🙇