うーらのオーガニックレシピ手帖

今日、1月7日は五節句の一つである「人日(じんじつ)の節句」。
昔からこの日に春の七草を入れた粥を食べ邪気を払う習わしがあったそうです。

無病息災を祈って食べるとも、お正月に疲れた胃を整えるために食べるとも言われていますが、その昔、都びとの位が上がる日だったので、
「名(な)を成すために、菜(な)を食す」という縁起かつぎだったという説もあるようです^^

お正月は食べすぎだったり、濃い味に傾きがちな方も多かったと思うので、七草で体を整えると良いと思います^^

【五節句】
3/3日(ひな祭り)、5/5(端午の節句)、7/7七夕)、9/9(重陽)と、奇数の重なる日ですが、
1月の元旦だけは別格として、7日の人日(じんじつ)を五節句の1つとしているそうです。

【春の七草】
セリ・ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ・スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン)


わたしは今年も全部野菜で作るおせちをいただきましたが、
それでもあっさりとしたお粥は、とても新鮮な味わいです。
朝から美味しくいただきました^^

今年も自然食品店で七草のパックを購入してきて作りましたよ♪

今日から3連休の方も多いと思いますが
みなさま良い連休をお過ごしください☆


ランキングに参加中です♪





【春の七草粥】



<材料 * 2~3人分 *>


  • 米 --1合
  • 七草セット ---適量
  • 塩 ---少々
  • 水 ---5カップ


<作り方>


  1. 米をといで水を切って土鍋に移し、水を加えて30分ほど置く。
    七草は軽く塩茹でして水気を切り、スズナ(カブ)とスズシロ(ダイコン)は小さめの角切りに、他の七草はザク切りにしておく。

  2. 1の米を強火にかけ、沸騰したらフタをして、ごく弱火に落として焦げないように注意しながら30分程度炊く。

  3. 七草を2に混ぜ、塩で調味し、火が通ったらそのままフタをして蒸らして完成♪


※※ひと手間ですが、七草は塩茹でにしてから加えると美味しく仕上がります。







【出版中の書籍です☆】


『うーらのオーガニックレシピ手帖シリーズ』


うーらのオーガニックレシピ手帖
うーらのオーガニックレシピ手帖


【コメント欄 & Twitter】


コメント欄は、承認制になっておりますm(_ _ )m
OL業の方がバタバタとしており、なかなかお返事はできませんが
よろしければお声がけくださいませ♪

日々の出来事は、旧ブログに引き続き、Twitterにてつぶやいております^^
IDお持ちの方はお気軽に絡んでくださいね♪

※わたし宛(“@oola55の後に半角スペース”入れて)につぶやいてくだされば
見逃す確率低いです♪



【お返事です手紙
宝石赤ゆみゆみさん♪
わー!嬉しいコメントありがとうございます♪とっても嬉しいです☆

宝石赤akkoさん♪
意外と全部野菜でもできちゃいます^m^ 来年は是非是非チャレンジしてみてください~☆

宝石赤ayakaさん♪
ayakaちゃんおめでとー!今年もよろしくね!毎年野菜だけだから今年も作ってしまった~☆

宝石赤ako姫さん♪
わあ!お久しぶり!とっても嬉しいですー!毎年楽しみにしてくださってありがとう♪今年もよろしくお願いしまーす!

宝石赤かりんさん♪
かりんさーん!きゃー!お久しぶりっ☆あけましておめでとうございます♪今年もどうぞよろしくね!コチュジャンは合わせで作ってるけど、赤味噌でも美味しそう!わたしも今度試してみるー♪いつもありがとう!!

宝石赤sarimさん♪
わたしはいつも実家で過ごせてないのです~^^ヾ いつも前日からコツコツ作り始めます。笑 sarimさん実家でゆっくりいいですね~☆今年もよろしくお願いします!

宝石赤marimoさん♪
marimoさーん!田作りときんとんありがとう~!!好評と聞いて嬉しいー♪いつもありがとうね!写経はね、去年立ち寄ったお寺さんで購入していたの^^ 元旦からはじめるぞーって。筆に慣れないからすごく難しいけど、精神統一できてはまりそうよ^^

※大変申し訳ないのですが、直近の記事へのお返事とさせていただきますm(_ _)m

いつも見てくださっているみなさんも、どうもありがとうございますラブラブ