神社仏閣にせっせと行くようになるずっと前
シングルマザー初期のお話
子供を預ける保育園が見つからない
保育園が見つからないと仕事ができない
ちょうど、待機児童が増えて問題になった時代でした
ママ友と一緒に、これはもう神頼みしかない!
という話になり
相模國 一之宮、寒川神社
寒川神社さんに行きました。
子供のお宮参りをした神社であり
私自身も小さい頃からずっと初詣にも行っていた馴染みの神社さんです
双子用ベビーカーを押しながらの参拝



ママ友も同じく双子ちゃんです

4人で神前に並ぶなんて目立ちますね

保育園に入れるように、そして仕事ができるように
手を合わせました

当時はまだ参拝や神様へのお願いの仕方が雑だったかもしれません

その後、わりとすぐの事です
日々、子育てに追われながらも、保育園に入れないかママ友と情報交換したり、何か良い方法はないか、悩んでいました。
神社で神頼みをしたこともすっかり忘れていたある日…
ママ友から電話があり
保育園がみつかりそうだよ
と

ママ友が区役所に行き、役所の人にしつこく保育園のことを聞いたようです。
待機児童を減らすために保育室っていうのをつくっていて
これから募集が始まるという話を教えてくれました。
幸い、私の住まいの近くにも実施する保育室をつくっていて、募集開始と同時に電話をしてみると
申し込み第一号でした

面談をして、あれよあれよと入れる事に決まり、
さらに、初めて行ったハローワークで仕事も見つかりました
驚くほど順調に物事が進み始めました

どうにもならない状況だったのに
ミラクルだと感じました。
これはやっぱり、神仏の後押しだったなと
感じました。
本当に困っていて、なんとかしたい!
と神頼みをし、更に行動を起こせば
神様の目に留まるものだと実感しました。
さらに
仕事を始めてから数ヶ月後に
またもや神様に助けていただく事が起きました
つづく