既読・未読スルー専門カウンセラー

くまごろうです

 

こちらは既読・未読無視に

お悩みの方のための専門チャンネルです

おはようございます


今日もブログを訪問してくださり

ありがとうございます



相手が連絡を返して来なくなったら
相手用のメッセージを送って
相手から出てきてもらえたら
その時は安心感を得られるけれど


長い目でみたら
関係性に偏りが出てくるから


返信をするかどうかや
返信をどのタイミングでするのかに対して


相手を尊重する
相手や流れに委ねる
時には止まる 


そこは長く繋がっていくには必要


そこには相手側も
こちらが引っ張り出すのではなく


自分で考えて言葉を送る
自分から動くために考える事をするために
トレーニングが必要だから


もし私側がやってこなった
尊重する、委ねる、止まるをする時に
こわさや不安がうまれるのは
相手も同じようにやってこなかった事を
する必要があるから


ただやってこなかった事をする事は
関係性の安定が一瞬見えなくなるから
たしかにこわいし不安にもなる


だけどもしかたい地盤を持つ
私達にスタートするのなら
相手も初めてのチャレンジであるように
出来ない時もあれば
出来る時もある事を知っていてあげよう 


一歩進んで二歩下がってしまう事も
認めてあげよう


相手の動きが止まれば
こちらから何度も動いていたのなら
尊重する委ねる止まる は
勇気がいるかもしれない  


ただお互いに初めてをするから
お互いに手探りに進むのかもしれないねと
そこを力に変えてあげよう


関係の構築には
かならずスタートがいる


時間はかかるかもしれないし
少しずつかもしれないけれど
私がちがう反応を出していけば
相手は合わせ鏡で返しだす


だから10回のうち1回からでいい
相手の意思が私にとって
不都合なものであろうと一旦尊重してみよう

こちらがメッセージを送っているなら
あとは委ねてみよう


もしそこで相手から動いてきた
その経験が出来れば
それがやれば出来る


この私達になれる を
感じられる経験になる


まずは1回でいい
最初の一歩を叶えてみよう





-*---*---*---*---*---*---*-

セッションのお申し込みと

お問い合わせはLINEからお願いします

IDからの追加は【jgajgag】から



-*---*---*---*---*---*---*-

インスタグラムはこちらから

(始めたばかりの初心者ですがよろしくお願いします)