いろんな方のブログをいつも楽しく拝見させていただいてて、(‐^▽^‐)
お子さんが小学生ぐらいの方も多く、自称親バカ日本一の私としては、
楽しく拝見させていただいてます( ´艸`)音譜

 そう言うブログを読みながら、自分の子供たちの小学校時代思いだしたり・・・
現在子育て中の方の話を読みながら、まるで我が事のように、笑ったり、怒ったり・・・
楽しい事、辛い事、いろいろあったな~としみじみ・・・(*´Д`)

 それって、全部、どうしても親目線で見てしまいますが、
自分の小学生時代・・・

 アルバムをみると、写真に収まってるのは楽しい思い出。

 でも、心の中には辛い思い出も・・・
だれでもひとつやふたつ、いやな思い出があると思います。

 中には、「そんな事もあったな~(ノ_-。)・・・」と、過去の思い出にしてしまえる事もありますが、

ひとつだけ、未だに「過去の出来事」では済まされない事があります。

 小学校○年の担任の先生から言われた出来事。された仕打ち。

 未だに口惜しくって口惜しくって、自分自身もつらいけど、それ以上に、そういう人間が、
ずっと教師として子供を教えていて・・・(今は年齢的に定年退職してるでしょうが・・・)と考えると、ぞっとします。

 我々の時代、先生って、絶対的な存在で、先生の言う事はすべて正しい。という時代。
今考えると、ちょっとした雑談でも、すべて信じて、後でえらい恥かいた事も・・・( ̄_ ̄ i)

 現在の、モンスターペアレントが幅をきかし、ちょっと叱ったでけで
「体罰じゃ~!!教育委員会に言う~!!」 
それで、事無かれ主義になって・・・で、
学級崩壊や、荒れた生徒を放任している教育現場も恐ろしいけど、

 昔の絶対的存在の上に立つ人間が、子供たちに思想を刷り込んでた事も、今考えると恐ろしい・・・((>д<))

 小学校から中学校ぐらいって、人間形成のとっても大事な時期ですよね・・・
学校だけに教育を任せず、学校も「家庭のしつけが悪いから」と、責任転嫁せず、
子育て、教育出来たらいいですね。

 だから、一生懸命子供に取り組んでらっしゃる方の
ブログを見て、本当に微笑ましいし、楽しいです。
親バカばんざいヽ(゜▽、゜)ノ

すいません・・・新学期が始まって、参観やら家庭訪問やらの時期になると、いつも小学校の時のいやな思い出が蘇えるもんで・・・
失礼しましたm(_ _ )m