映画三昧。 | 万年落葉樹天神大社の社務所

映画三昧。

 映画三昧と言ってもそのうち3本はアニメ系というオタク仕様ですが、

ここ暫くの間に「シュタインズゲート」「花咲くいろは」「アイアンマン3」

「シュガーラッシュ」と立て続けに劇場映画を見てきました。


 どれも面白かったけど、やっぱ一般料金1800円はいかにも高いわ。


 レンタルなら新作4本でも1800円しない訳で、劇場まで足を運んで

開演時間に合わせて座席も自分の希望がまかり通らない可能性が

あって、とどっちかと言えば面倒な手続きを幾つも踏んで

それで1800円ってのはやっぱり今の世に合っていない気がする。


 入場料金とはちょっと違うけど例えばパンフレットも一部1000円とかで

ポップコーンも500円とか見て想像するに、

「欲しい奴は幾ら金出しても買うし、そうでない連中はどんなに安くしても買わない。」

という金額設定の基本思考が読み取れる。


 でもそれはその業界の価値がオンリーワンで頂点だった頃にこそ

最大のメリットを叩き出すロジックなので、そこに今の世の中との剥離を

感じさせるっつーか。 まぁ私だけの考えかも知れませんが。


 今、劇場で映画を見る行為ってオンリーワンでは有るけど

頂点では無い時代なので(娯楽の選択肢は他に山ほどある)、

1800円である理由を何か打ち出さないと客足は減るしかない気がする。


 3D映画というサービスが登場した瞬間は何か新しい夜明けを

感じたけど実際には1800円で見られる訳ではなくプラス3D眼鏡代という

ケチ臭い流れに落ち着いたし、そもそもの3D表現がイマイチ

”これじゃない感じ”なのが微妙だった。なんかすごく惜しい。

 チャレンジ自体は評価すべきポイントなんだろうけども。


 サービスデーで値段が安くなったりと色々と劇場も対応しているけど、

実際の肌感覚としてはそのサービスデーの安くなった金額こそが

適正な価格の印象が有ったり。



 そんな訳で7月11日劇場公開の「パシフィックリム」楽しみですね。


 今の私の劇場映画を見に行く時の心情としては

「高いよ!見るよ!もー!」という怒りに身を任せた突撃スタンスが

結構多いです。健全ではないわな。