こんばんは~🌠


暑い横浜でした🥵
昨日よりは少しだけ気温は低めでしたが動くと暑かったです。


今朝は卵マヨ和えトースト、アスパラの肉巻き、コーヒー☕️ 


昼から主人の小中の同級生が友達と蕗を取りにやって来ました。
蕗は主人が処理済みのを用意していました
朝採りの玉葱も一緒に紙袋に入れて用意万端。


私は主人の同級生とそのお仲間3人に混ざってらんらんランチをしてきました。


左の方が主人の同級生です。
テラス席だったので気持ち良かった。

お仲間も私と同い年の方や1~2歳下と年代は一緒です。
皆さん気さくで話しやすい方ばかりです。
私もちゃっかり仲間に入れてもらっています。


私と他3人がカニクリームコロッケランチです。
スープ、サラダ、カニクリームコロッケ、トーストで1350円のランチです。


テラス席は私達5人だけだったので長居してきました。
5人でペチャクチャ楽しかったニコニコ


12時半頃に入って16時半まで居ました。


ランチの後に我が家でお茶飲みしようと云ったのですが同級生が「ここで全部済ませていこう。」と云ってランチからデザートに突入です。


デザートタイムです。
私はアメリカンとシュークリーム。


ここのレストランはケーキも美味しいのよ。



家族で来てケーキは買って持ち帰る事が多いです。

先月はこのメンバーで我が家で巻き寿司大会でした。
そのお礼だと云って私のランチは同級生とお仲間が奢ってくれました。
なんか申し訳ないけどごちそうになってしまったよだれ飛び出すハート


レストランの帰りに我が家に寄って新玉葱と蕗を差し上げました。


うちの庭で主人も混ざってまた、少しだけおしゃべりして17時過ぎに帰って行きました。


皆さんを見送ってから庭の花を摘んで食卓に生けました。
レースフラワーと名前は知らない雑草だけど可愛い花。
花を飾ると食卓がパァ~っと明るくなります。


夕飯を用意する時間になっても余りお腹が空いてない。
作るのも面倒なので前述の同級生からお土産に貰ったシュガーレディのレトルトカレーで夕飯です。

私はカレーだけ。
主人はカレーと自分で作ったきゃらぶきと先日のポテトサラダの残り、急いで作った胡瓜と帆立の酢味噌和えも食べていました。


主人の同級生は我が家に来るときは必ずお土産をたくさん持ってきてくれます。


今日も美味しそうな食パン3斤とお煎餅の詰め合わせまでいただきました。
明日の朝ごはんはこの食パン🍞ですね。


お煎餅は仏壇に~と頂いたのでお供えしてリンを3回チンチンチンとしてから食べました。

彼女はもちろんうちの義父母の事も知っています。
それで来るときはいつも仏様に~とお菓子を持ってきてくれます。


今日、話していて初めて知ったのですが、小中の同級生だと思っていたらなんと幼稚園も一緒だったそうです。


主人は4歳から3年保育で彼女は5歳から2年間。
幼稚園から一緒なんだ~って話です。


同級生だからうちの主人をちゃん付けで呼ぶのが面白い笑ううさぎ
主人は私のことを呼ぶのに「○子さん」とさん付けで呼ぶのに彼女のことは下の名前で呼び捨てしてます。
それも面白い。


主人いわく「この辺は横浜と云っても本当に山の中で子供の数も少なくて小学校も1学年1クラス。 こどもだったから遊ぶのは近所の子数人だけ。その中に同級生の○○子が居たんだよ。」と云っていました。


その上、通っていた幼稚園はスクールバスが無くて一般の人が利用する路線バスに先生が乗っていてバス停で待っているとピックアップしてくれ、幼稚園があるバス停で皆、降りる~という仕組みだったようです。


つまり路線バスをスクールバス代わりにしていたということなんです。
私が幼稚園に通っていたのは今から66年も前です。
でも、スクールバスがありました。


1つ違いの弟はバスの中でいつもおふざけ&大騒ぎをするので3日間の停園処分(停学処分)になったことがあります。


そのくらい普通にスクールバスがあったのに…
確かに今でこそ住宅街になっていますが60年前ならそういうのも頷ける地域です。


ここは横浜の片田舎です。
昼も夜も静かです。
なぜなら年寄りが多いから。
たまに近所の小学校の生徒が騒いでいるくらい。


横浜駅までは家を出てから車なら20分ほど、バスと電車なら乗り合わせが悪くても30分で着きます。


スーパーも徒歩圏内に2軒。
ろくな物売ってませんが…ネガティブ
間に合わせにはなります。


コンビニも徒歩圏内にLAWSONとセブンイレブンがあります。


私は車で5分ほどのAEONかGARDENに買い物に行くことが多いです。
車さえあれば いなげや(2軒)、相鉄ローゼン(2軒)、業務スーパー、オーケーと5分圏内です。


高齢者になっても車の免許証を手離せない地域です。
私も4年後にまた、更新ですが、更新する予定でいます。
その頃は後期高齢者です真顔ガーンガーン