こんにちは~


今日も雨の横浜です。
よく降りますね~🌧️


昨日は曇りから雨。
娘の応援で私も地域の「桜祭り」に参加してきました。


娘がボランティアで参加している東戸塚商店街と戸塚地域で活動しているNPO団体やJT(日本たばこ)の協賛で開催された「桜祭り」です。


朝の9時半から夕方5時までの長丁場でした。
娘の熱が上がってきたら帰宅させてその後の売り手は私が引き継ぐ手筈でした。


そんな心配もよそに娘、37℃あったけど最後まで頑張りました。
最後の片付けもきちんとやっていました。


お花もコーヒーのパックも沢山仕入れてしまったので売らない訳にはいきません。


売り上げは全て能登大震災の食糧支援団体に寄付することになっているので売るしかないのです。


お花はレインボーカーネーションと一輪挿しに丁度いいブーケになっています。


コーヒーはドリップ式のコーヒーが一杯分づつパックされています。
パッケージの柄は娘のデザインです。
「桜祭り」限定のパッケージと東戸塚限定のパッケージの2種類です。


お花は一輪挿しは1束800円。
レインボーカーネーションは一輪700円です。
午後からの雨がかなり強く降る時間もあって売れ行きはサッパリです。


お花は商店街会員で飲食店を何軒も経営している女社長さんが自分のお店のブースで働いている女の子全員にプレゼントとして13束買ってくれました。


この社長さんまだ50代なのですがなかなか肝が座っている太っ腹な方です。
横浜では有名な壱八家(豚骨ラーメン)の社長さんです。
いつも娘を可愛がってくれて有難い事です。


会う度に「うちの店で働いてよ。」と誘われています。
昨日も本部の部長さんが来ていて名刺を渡されていました。
「社長から言付かっています。今度1度ゆっくりお話させて下さい。」とご挨拶に来てくださいました。


私から見たら我が儘で不出来な娘ですが外ではちゃんとやっているんだな~と垣間見えた瞬間でした。


レインボーカーネーションは子供たちに人気があって7本売れました。


残りは全部で10束。
私が全て買い取り、ご近所さんに配りました。


我が家の食卓も華やかになりました。
一輪挿し4束分です。
仕入れ値で買い取りました。


設営された舞台ではアニソン歌手で有名な水木一郎さんのそっくりさんも登場。
いろいろなアニソンをたくさん唄ってくれました。
懐かしいアニソンは40代~50代の方に大ウケでした。
歌もとっても上手でした。


こちらは大道芸🤹‍♂️のお兄さんです。
いろいろな芸を見せてくれましたが…
なんだかなぁ~って感じです。
横浜の人間は大道芸を見慣れています。


みなとみらいの円形広場や野毛などでは休日の度に大道芸を観られます。
そういう場所で芸を披露出来る人はそれなりに上級者です。


上級者の大道芸人さんをいつも観ているので余り上手じゃないとすぐに飽きられてしまいます。
人気はいまいちでしたね。
一生懸命やってくれたのですが…


その他子供たちのチアガールやストリート系のダンスチーム、名前は売れていない歌手や地元のダンス教室のおばさま達が代わる代わる舞台に登場します。


チアガールの親御さん達で会場は大賑わい。
ダンスチームが出場するとご家族やお友達の応援団が凄い!!


雨の中でも人出は多かったです。
でも、お花やコーヒーパックはいまいちの売れ行きです。
たくさん余りました。


娘を可哀想に思った主人が「100パック買ってやる!」と言い出しました。
余裕で100パック以上残っています。


でも、そこは挫けない娘です。
「来週、違う所のイベントに申し込んだからそれが通ればそこでも売ってくる。それでも余ったら買ってよ。」だって驚きガーン


主人、まさか100パック以上も仕入れていたとは知らないので…
云ったからには後に引けませんよねニコニコ笑い
これは見ものですよ指差し


この日の夕飯は疲れたので娘と私はお寿司にしました。
主人はシウマイ弁当です。
疲れた1日でした。
夜は早くに寝てしまった。


そして今日(25日)
疲れが取れなくて朝も起きれないかと思っていましたが、全然疲れは残っていませんでした。


昨夜は早寝したから早起きしました。
朝から家事をバリバリやって午後は買い出しにも行ってきました。


朝ごはんは 鮭の西京漬け、海苔、キャベツと玉葱、じゃがいもの味噌汁、マーマレードを載せたヨーグルト です。
朝からモリモリ食べました。


お昼ご飯はマーマレードのトースト、クラムチャウダー、コーヒーです。


夕飯はシーチキン茄子
主人はポン酢、私はマヨネーズで食べました。


もう、一品は 鶏肉とカシューナッツの炒めです。
これは自分史上初めて作りました。


メインは2つだけ。


鶏肉とカシューナッツの炒めは主人にも娘にも大絶賛されました。


主人が珍しく「また、作って~」と云ってくれました。


カシューナッツさえあれば意外と簡単な料理です。
鶏肉とカシューナッツを油で揚げるのかな~っと思っていました。


レシピを調べたら揚げなくてもよいので作った次第です。
揚げ物って気合いが入らないと作れません。


さっき豚の角煮も圧力鍋で作りました。
ゆで卵も一緒に漬け込んでいます。
明日には味が染みて美味しくなると思います。