こんばんは~


朝のうちに雨が上がった横浜です。
今日は風もなく、暖かい1日でした。


朝から家事に追われていました。
掃除は昨日、主人が窓拭きをして終了しました。
後は私がトイレ掃除をするだけです。


朝ごはんを食べたらすぐにお正月準備に取り掛かりました。


庭の柚子や金柑、南天の形の良いのを切り取りキッチンへ。


昨夜の内に仕込んでおいたなますを柚子釜にしました。
黒豆は既製品です。


ローストビーフも作りました。


こちらも昨夜の内に作っておいたお煮しめです。
お重に移します。


既製品の蒲鉾(紅白)伊達巻。
ボイル帆立は甘辛く煮付けました。


イカ飯は毎年作っています。
なます、黒豆、イクラ は柚子に入れました。


焼き海老は塩味だけ。
フライパンでじっくり焼きました。
こちらも金柑やら万両を添えました。


出来上がったイカ飯です。


イカ飯ほいつも美味しいものを戴いているご近所さんにもお届けしました。
なますを柚子釜にして添えました。


残った煮しめは今夜からのおかずです。


昼ご飯はお正月準備をやりながらサンドイッチ🥪を作って食べました。


キッチンに立ちっぱなしだと腰が痛くなります。
時々休みながらやりました。


今夜は年越し蕎麦ですね。
我が家は天蕎麦どん兵衛って決まっています。


それには深い訳があります。
もう、10年以上昔の話です。


今日の様に大晦日でお正月料理の準備に追われながらも夕飯用に年越し蕎麦を作っていました。


料理の途中でお夕飯です。
年越し蕎麦を天婦羅蕎麦にして出しました。


食べ終わった主人が云いました。
「どん兵衛の方が旨い!」と云い放ったのです。


忙しい中作っていたのに…
完全にブチギレました。
その翌年からどん兵衛にしています。


1年経つと自分で云ったのにもかかわらず「年越し蕎麦 どん兵衛なの?」と云いました。


そこで前年の鬱憤を思いっきり晴らしてやりました。
それからはわざと年越し蕎麦はどん兵衛にしています。
私、執念深い?


料理をしないで作った物を普通に食べられる有り難さがわかっていない人には鉄槌を下してやる😡… 
あの時の気持ちは毎年大晦日になると思い出します。


今年もあと何時間かでおしまいですね。
皆様、今年も大変お世話になりました。
病み上がりの私を支えてくださった皆様のご恩は一生忘れません。
ありがとうございました。


来年もこんなお婆の拙いブログですがどうぞよろしくお願い致します。


皆さん、どうぞ良いお年をお迎えください。