Mary'sChristmas🎄✨
 
 
 
風が冷たい横浜でした。
クリスマスらしいことは何もしませんでした。
今日は午後からがんセンターの定期受診でした。
血液検査と半年毎のCT検査の予約です。
 
 
 
先生が来春は移動になるそうです。
思わず「えぇ~ そうなんですか? 何処に移動何ですか?私、どうしたらいいのですか?」と矢継ぎ早に聞いてしまった。
移動先は神奈川県内と決まっているだけでまだ何処の病院になるかはわからないとのこと。
先生いわく「癌に関してはここの病院が神奈川県では一番ですからこのままここで検査を重ねた方がいいよ。」でした。
 
 
 
すごっく悲しいです。
私の落胆ぶりに先生は「大丈夫。ここには○○さんのカルテがあるし、私とチームを組んでいた先生方は残るのでちゃんと引き継ぎしていくから。」と慰めの言葉。
先生を信頼してたので本当に悲しいです。
抗がん剤で辛い時に優しく接してくれ、我儘もたくさん聞いてくれました。
あんなのに親切な先生には滅多に出会えないと思います。
 
 
 
2月の診察で最後になりそうです。
悲しいけれど仕方ないですね。
最後にお礼のお手紙書こうと思っています。
 
 
 
今夜はいろいろな残り物を並べました。
牛スジ煮込み 牛蒡が美味しいのよだれ
春巻きの残りも出しました。
 
 
 
この処、娘が家で夕飯を食べていません。
クリスマスで浮かれているのか・・・むかつき
毎晩、忘年会やら仲間内のクリスマス会で帰りも遅いです。
 
 
 
さっきも「今晩も遅くなる~」と連絡が入りました。
「もう、うちの子じゃないから鍵を掛けて寝ます。」と返信。
「おやすみ。」って可愛いキャラクターで返ってきたから・・・
「うちの子じゃないのに気安くしないでびっくりマーク」と返信。
まったく・・・むかつきむかっむかっ 毎晩何を浮かれているんだ。
 
 
 
さんたさんのブログにアップされていた中華街の「華錦飯店」に行きたくて前々から主人にねだっていました。
もう、娘は連れて行きません。
娘の仕事の時に行く事にします怒りむかっむかっむかっ
 
 
 
今夜のメインは ビーフシチュー です。
先日行った柏木牧場で買ったネック肉で作りました。
材料を炒めてから圧力鍋で作りました。
 
 
 
出来上がってから冷凍のパイシートが一枚だけ余っていたので上に被せてオーブンで焦げ目をつけたら出来上がりです。
チョット目を離していたら焦げちゃった・・・ まっ、許容範囲かな驚き
 
 
 
取り出す時にちょっと破いちゃったし・・・
 
 
 
中味はこんな感じです。
野菜も肉も大き目に切りました。
主人、大絶賛。
お店で出てくるみたいに作ると喜ぶんです。
わかりやすい人なんです。
 
 
 
昨日の残りのご飯(庭のクチナシの実で染めた)は私が食べました。
 
 
 
昨夜はクチナシの実で色水を作って御飯を炊き海南炒飯にしました。(撮り忘れガーン
結構な黄色になるのでこれでパエリアもイケるかも・・・
サフランは高くて買えません。
 
 
 
今朝、クチナシの実をたくさん摘み取りました。
実は熟れると自然と落ちてしまうので落ちる前に摘み取り、冷凍保存しました。
クチナシってもっとクセがあるのかな?と思っていましたが全然大丈夫です。
充分サフランの代わりになります。
何でも高くなってしまって・・・年金生活の暮らしは工夫しないとやっていかれません。