先週末、3月30日、31日に

全国大会が開催された。



30日(土)


31日(日)



1日目は9時間

2日目は5時間半


ライブでずっと追えはしなかったけど

なんだかんだで、ほぼ全部観てた。

決勝戦はリアルタイムで観た。


一般の部と小学生の部がある。

他のe-Sportsとは違い

賞金が出るわけじゃない。


名誉と記念品くらい。

だから、この大会は

大きな文化祭みたいなもの。


だから、青春の香りがする。

小学生の部なんてちょっと泣けた。


結果は下馬評どおりの二強だった。


小学生の部は親の応援で成り立つ。

親と子供が一緒になって努力しないといけない。


この動画でさらに泣いた。



この大会は一年かけて地区予選がある。

地区予選もある度に配信観ていた。


今大会は開催も危ぶまれた。

2023年大会なので本来なら

昨年の12月半ばの開催。

しかし、大会運営(任天堂)に

脅迫状が送られ中止、延期となった。


3ヶ月以上の延期。

脅迫状の犯人も捕まらず

無観客(親御さんと選手のみ)

開催場所も秘密で配信開催となった。


それでも、選手1人も欠けることなく

オフライン大会ができたのは凄いと思う。

日時も3月のラスト。

一般の部は重みはないけど

小学生の部は6年生はギリギリ

中学生になる前の開催。

(卒業式は終わっているか・・・)



運営に感謝しかない大会だった。

奇しくも4月3日に犯人が逮捕された。



僕はプレイヤーでもあるから

ゲームも楽しめる。

でも、プレイヤーじゃなくても

ルール知っておけば観戦を楽しめるのが

今のゲーム環境。


普通のスポーツと変わらない。


今大会の一般の部は

劇的な展開だった。

予選から観ると大逆転の結果。


本当に大興奮できた2日間だった。

そして、1年通して楽しめた。


ありがとう2023年スプラトゥーン甲子園。


2024年も楽しみだね。