第85回有楽句会 5月(兼題)夏霞 筍 桐の花 | 大木凡人オフィシャルブログ「凡ちゃんブログ」Powered by Ameba

第85回有楽句会 5月(兼題)夏霞 筍 桐の花

第85回有楽句会 5月(兼題)夏霞 筍 桐の花

                 (席題) 安


大木凡人オフィシャルブログ「凡ちゃんブログ」Powered by Ameba-201005210050.jpg


この日は真ん中にいる俳人 星野高士先生をお迎えしての句会です。


全員張り切ってます。

**************************************************

では凡人の句からです。


◎土佐龍馬、脱藩の道、夏霞


 星野先生と会員の花奴さんに選んで頂きました

 坂本龍馬「龍悠会」会長としてホッとしています。


◎安産を願ひてあおぐ桐の花


◎夏霞伊予の峰行く山頭火


この2句も選んで頂きました。

**************************************************

◎筍の先っぽだけしか喰はぬ嫁 (会員 松魚選)


大木凡人オフィシャルブログ「凡ちゃんブログ」Powered by Ameba-201005210049.jpg

とにかく全員参加で自分で7句書きゴチャまぜにし


各銘々書き誰の句か分からぬようにし選ぶという


だから先生の句が選ばれるとは限らぬところも面白い。


だが基本と言葉の使い方は厳しく教えて頂き


あとは酒で乾杯


よもやま話でワイワイとやってますが凄い方ばかりです。


大木凡人オフィシャルブログ「凡ちゃんブログ」Powered by Ameba-201005210054.jpg


星野高士特選 

  ◎まっすぐな道の安らか夏がすみ(花奴)

  ◎北国の手つかずの空、桐咲けり(紀美子)


星野高士先生の句

  ◎桐の花 仰ぐときまた曲がり角

  ◎筍を掘りし安心院の日和かな

**************************************************

6月の兼題は あやめ 走り梅雨 やもり です。

 一緒に作りましょう。


あなたの好きな俳句や覚えてる俳句はありますか?