このブログ、ひとつの記事を一気に打つことはほとんどなく、たいてい隙間時間に少しづつ打っている。例えば、片道15分の通勤電車で行きと帰りに打ち、寝る前に打ち足すといった感じだ。

そのため、途中まで打ちかけて放置したものも結構多い。忙しかったり、書いている間に新しい出来事が起きてしまったり理由は色々だが。

先週はとにかく打ちかけて放置したものが多かったので、少し拾い集めて整えてみようと思う。


■4月4日(土)
妻と娘を美容院に連れて行った。

二人が整髪してもらっている間、隅に座って見ていたところ、髪を染め、洗髪の後、カットの途中で、妻が激しく咳き込みだしてしまった。痰が絡んだためだ。

持参していた吸引器で痰を吸取ってみたが、かなり奥に絡んでいるようで、その場では取り切れなかった。

いつもお守りのように吸引器を持参していたが、実際に美容師さんの前で吸引したのは今回が初めてだった。ALSのことを知っていて何かと気遣ってくださる美容師さんだが、さすがに驚いたのではないかと思う。

何とかカットを終えてもらい、早々に家に帰ってもう一度吸引し、どうにか安定した。

何もなければ、美容院が終わったあと車を走らせて、桜の咲いている場所を通ろうと思っていた。車中からでも妻に桜を観せてあげたかった。

世間はコロナ対策のために外出を避けているが、わが家では以前からALSのために妻がほとんど外出しなくなってしまっている。

妻と娘と僕が3人揃って出掛ける機会は、今や美容院くらいしかない。美容院の予約日が、ちょうど桜の盛りの時季だったので、密かに回り道でお花見を考えていたのだが残念だった。

とはいえ、家のすぐ近所にもちょっとした桜があって、あまりにも近いので面白みは少ないが、一応妻に観せることができた。とりあえずこれで良しとしよう。



■4月6日(月)
コロナによる1ヶ月の休校を終え、娘の学校がようやく明日から始まるというこの日、スマホにメールが入った。

4月7日、1日だけ登校して、その後19日(日)まで「臨時休校」とのこと。まさか前日になって通知されるとは思わなかった。

休みが長引くと、昼間娘の面倒を見てもらっている義母の負担が増える。困ったものだ。

■4月7日(火)
政府緊急事態宣言発表。僕の住んでいる愛知県は、対象に入らなかった。

もし対象に入れば、職場を半分ずつ2グループに分けて、半分出勤、半分テレワークでローテーションを回すという噂があった。僕としては介護の上でも有り難いと思っていたのだが、結局そのような取り扱いにはならなかった。

この日、娘は無事登校して、小学2年生になった。

■4月10日(金)
愛知県独自の緊急事態宣言発表。これを受けて娘の小学校の休校は5月6日まで延長されることとなった。

職場の方は、とりあえず変化なしらしいが、この先どうなるかは分からない。

家に帰ると障害基礎年金の決定通知書が届いていた。予想通り1級になった。

■痰吸引について
先日、keiko k さんにコメントいただいたのに習い、吸引器の電源をオフにしてゆっくりと鼻から挿入するようにしたら、ほぼ100%、出血なく通せるようになった。
その先、咳き込むのを待って気管にヒットというのがまだまだだが、おかげ様で一歩前進したように思う。


‥‥大体、これくらいの書きかけの断片があった。

世間はコロナ一色で、わが家もあれこれと影響を受けている。特に小学生の娘の休校問題は切実だ。

が、この騒動が落ち着いたときに娘はどう思うのだろうと考える。

喪に服したような自粛ムードが解け、みんなで出掛けましょう!という雰囲気になったとき、わが家はコロナとは別に、妻のALSのために相変わらず出掛けることができないのだ。

今年の桜をろくろく見られなかったのは、コロナのためもあり、ALSのせいもありで、どちらかよく分からなくなってしまっている。

娘にとって、出掛けられない原因が、ALSでなくコロナにすり替わっている方がマシなのかどうなのか。

こんなゴタゴタかあった中で、昨日土曜日に、ケアマネさんと打ち合わせをした。

ヘルパーさんの導入のことも相談したのだが、実際問題、コロナのためにヘルパーさんの新規導入は難しい雰囲気なのだそうだ。なるほど、それはそうか。

当面、訪問看護の回数を増やす相談をしたが、これもコロナのせいでどこまで出来るか要検討ということらしい。

コロナのせいで娘の世話をしなければならず、結果的に妻の介護負担が増え、ヘルパーさんを導入しようかと考えたが、その導入がコロナのせいで難しいという。

何もかも、問題がコロナにすり替わってよく分からなくなっている。

寄せ集めのこの記事も、趣旨が何なのか、自分でも本当に分からない。