こんにちは(*^_^*)

 

7月19日(水)に7月のさくらんぼクラブが開催されました。

今回は救命救急士さんに来てもらい、講習と避難訓練を行いました。

資料をもとに「大出血時の止血法」や「気道異物の除去」「AEDの使い方」「心肺蘇生法」について講習してもらいました。

参加された皆さんは、お話を聞くだけではなく人形を使って実践もしました。

お話の途中でもわからないこと、気になることを積極的に質問し、熱心に聞いてみえました。

 

≪心肺蘇生法≫

 

 

 

≪気道異物の除去の仕方≫

 

その後、火事が起きたことを想定して、避難訓練をしました。

お子さん達は何が起きたのかわからず、驚いた様子。でもお母さんがギュッと抱っこして、皆さん無事に避難できました。

参加者の皆さん、暑い中ご協力ありがとうございました。

 

また通報訓練の実演もみてもらいました。

たとえ住所がわからなくても電話をかけたスマートフォンから位置情報がわかるそうです。

到着した消防署の方からその場でも詳しい状況を聞かれるそうです。

参加者の方から「大人のAEDの使い方は聞いたことがあるが、小児の使い方は初めてきいたので勉強になった」との声もあり、開催出来てよかったなぁと思いました。

最後は消防車と救急車の見学をさせてもらいました!!

来月のさくらんぼクラブは…

・8月2日(水) 9:30~【卒乳・離乳食について】  定員10組

※9:00~と講演終了後~11:00まで助産師相談ができます。

 

予約開始していますので、お気軽にお問い合わせください。