大分きのこ会🍄

 

今回、観察目的のヒロメノトガリアミガサタケが、何か所かで見つかりました!

他にもドウシンンタケ、広義のベニタケ、カレエダタケ、ウラベニガサの仲間、シイタケ、謎の子嚢菌など。ややピンク色のギンリョウソウがありました。

黒岳の森は静かで、新緑が素晴らしかったです。

 

今後の予定

・陣屋の村

 6月12日(土)10時〜12時。大分県由布市挾間町鬼瀬、陣屋キャンプ場(芝生広場ケヤキの木のところ)に集合。竹林と広葉樹林のきのこ観察。昨年は発光性きのこヒメヒカリタケやシャクトリムシハリセンボン(仮称)が見られました。 

 「陣屋の村自然観察会(三ヶ田指導員)」との共催。日曜日ではなく、土曜日の開催であることに注意してください。

・玖珠町つのむれ山

 7月11日(日)10時〜12時。広葉樹林のきのこ観察。

場所が分かりにくいので、集合を玖珠の道の駅(大分自動車道玖珠インター出入口すぐの道の駅)10時集合。

・大分市高尾山

 9月12日(日)10時〜12時。高尾山第1駐車場に集合。アラカシ・スダジイ等広葉樹林のきのこ観察。

大分きのこ展

 9月26日(日)、10時〜16時、ホルトホール大分エントランスホールにて。

・由布市黒岳

 10月3日(日)10時〜12時。男池入口第2駐車場(東側)に集合。ミズナラ・ブナ等の広葉樹林における秋のきのこ観察。

・会員報告会

 12月前半(12月5日頃?)、ホルトホール大分の予定。