県民の森しあわせの丘で、きのこ観察会がありました。
まず最初にファミリーで参加の礼一郎君が、ヒトヨタケを発見!
先日の大分きのこ展にもお越しいただきました(^^♪
私の興味があるユキラッパタケ Clitocybe trogioides var. odorifera Har. Takah.≡ ()Singerocybe alboinfundibuliformis (S.J. Seok et al.) Zhu L. Yang, J. Qin & Har. Takaが、何か所にもあり、クロラッパタケ、フウセンタケの仲間、カワリハツ、アイバシロハツ、ハダイロガサ、ヌメリガサの仲間、ニガグリタケ、ハナビラニカワタケなどを観察しました。
観察会の途中、川を渡りやすいようにしていただき、大変助かりました(^^♪
優しいきのこ会のメンズの方々、ありがとうございました!
次回は会員報告会があります。
大分ではコロナも落ち着いているし、今年も会員報告会を開催することとしました。発表は誰でも可能です。奮ってご参加下さい。なお、発表したい方は事前に連絡をいただければスムーズに進行できますので、よろしくお願いします。報告会終了後は昼食会を予定しています。そちらについては担当の広畑さんから連絡をお願いします。
日時:2020年12月13日(日)9-11時
場所:ホルトホール大分、401会議室(和室)
それから会場運営上の指示があり、「体温測定を行って欲しい」とのことなので事前に各自体温測定をお願いします。熱や咳がある方は参加見合わせをお願いします。