京都きのこ旅🍄
「京都御苑きのこ会」のお世話をされている佐野修治さんと奥さま、森本先生に満開の梅の花が美しい京都御苑をご案内いただきました🍄
2月ですので、環境の観察がきればと思っていましたが、佐野さんが、ツバキキンカクチャワンタケや冬虫夏草を発見されました!さすが「京都御苑きのこ会」の講師をされておられる方です。無料でどなたでも参加できます😊
また、京都工芸繊維大学美術工芸資料館で開催されている南方熊楠展にも行きました。ここでは、日記、書簡、抜書(ぬきがき)、菌類図譜など、さまざまな資料が紹介されています。イギリスの資料が興味深かったです。
カフェタイムは、博物館のような空間のウサギノネドコ
「ヒドネルム・ペッキー」のケーキをシエアしました🍄
他にもきのこグッツが、たくさんありました💕
夜は眼科医の奥沢さんの経営されている蔵倉「酒蔵の居酒屋」で美味しいお料理をいただきました😊
奥沢先生はきのこ語源・方言辞典の著著でもあります。
京都きのこ旅では、佐野さんご夫妻や森本先生と貴重な時間を過ごせたことに心からお礼申し上げます。







