オオイタきのこ大祭🍄

 

台風のため昨日、オオイタきのこ大祭を開催しました!

急なお知らせにもかかわらず、雨の中たくさんの方にお越しいただき、心より感謝申し上げます。

大分きのこ会を設立された遠藤正喜先生が奥さまとお見えになり、そこで以前の生徒さんとお会いになり、感動の再開をされていました。遠藤先生には、激励のお言葉をいただき、今後さらに精進してまいります。

 

開催にあたり、大分きのこ会の幹事さんには、日田、九重、佐伯、大分市などからきのこ採取、野生のきのこ展示、きのこ写真、きのこスケッチ、きのこクイズなどの用意をしていただきました。設営など山本さんのお嬢さまにもお手伝いしていただき助かりました😄

 

岩出菌学研究所の森園様には、ヤコウタケ栽培セットをお送りいただき、ありがとうございました。

菌糸の発光は確認しましたが、まだきのこの発生はしていません🙇今後も観察していきます!

 

岩間杏美さんには、素敵な大分きのこ大祭のネームやきのこスケッチの展示など、ご協力ありがとうございました!

 

昨日は、皆さんの知り合いの方やお友達などたくさん方がお見えになり、秋のきのこを楽しまれていました。スケッチ大会では、小2のあやちゃんが、特徴をとらえたきのこスケッチを、7枚も書いてくれたので、展示しました!(劇団練習後の通りすがりでした。)将来のきのこ画伯になりそうです😄

 

オオイタきのこ大祭のロゴは、フクオカきのこ大祭の川村さんに作っていただき、ありがとうございました🍄

11月24日フクオカきのこ大祭には、きのこ観察会のお手伝いに行きます!

 

大分県の標本は、国立科学博物館にお送りしましたので、

 筑波実験植物園の「きのこ展」に展示されます🍄

 

それでは、来年もよろしくお願いいたします!