2年に一度ある山車祭り祭

コロナ禍で中止が続いたけど

やっといつもの流れに戻った感じ


ただコロナ禍で中止になっている間に

お祭りってなんだ?

お祭りに参加するなんて面倒くさいって人が

若い子育て世代中心に


ただでさえ少ない子供を中心としたお祭り

なのに!

その親達が参加に前向きではないので

どうやって子供に参加してもらうか

子供が無理なら大人でお囃子をするか


昔なら黙っていても

お囃子を見て聞いた子供は

お囃子に憧れて集まったもの…

時代だね…


その会議が10日(金)の晩にあった

私も抗がん剤投与前の

比較的体調が良い日だったので

息子ちゃんと一緒に参加


行くとき家の玄関を出るなり

息子ちゃん何かを踏みそこなったようで

あっ!っと足を浮かせたら

チョロチョロと何かが動いた🦎


暗くて良く見えなかったけど

この前

物置小屋の裏で見つけたのより

だいぶ小柄なヤモリちゃん‥だと思う


踏み潰されなくて良かったね

これが息子ちゃんでなく

私だったらペチャンコになっていたかもね叫び

良かった良かった


今朝洗濯物を干す時に

あの時の

息子ちゃんに踏まれそうになった子かな?


これまた
まる見えだけど
隠れているつもりのイモリちゃんラブラブ

今年はやけに姿を見せてくれるのねニコニコ

次のお囃子会議は日曜日
水曜に抗がん剤投与して
投与後の週末は
いつもフラフラ状態なので
日曜日の会議は行けないかもなぁショボーン