9歳11ヶ月(2024.4) 英語発話&成長記録


◯4年生に進級しました


4年生に進級しました。高学年グループになります。小学校生活も後半がスタート。入学したときには考えられなかったけれど、本当に時が立つのは早い。


4年生の新クラス、わざとじゃない?と思えるほど、前にクラスで仲良しだった(というか、子どもからよく名前が 挙がっていたお友達)お友達とは全員違うクラスとなり、前のクラスから引き続き同じクラスになったメンバーとは特に親しいわけでもなく、なかなかしんどいスタートになったようです。


とはいえ、学年は3クラスしか無いんだし、1,2年生のときのクラスメイトがまた同じクラスになったりするから、ひとりじゃないじゃないと母は思うのですが、なんせ超絶人見知りで友人が少ない我が子にとっては、かつてクラスメイトも「はじめまして 」状態。


でもさ、小学校生活残り3年、そしてこれからも人付き合いは続いていくのだから、いつまでも内に籠もっていたら、大変な状況は変わらないわけで。難しいけれど、立ち回り方を自分で見つけられるといいんだけどな(休憩時間は一人でタブレットをしているそう。お一人様には嬉しいアイテムだわ )。


担任は、子どもウケは良いけど親受けは??な中年男性。教室はぬいぐるみだらけだし、毎日写真付きの学級通信が届くし( しかも今の小学校では邪道の紙ベース)、下校時間も何故か早いし、めっちゃ良い( 楽な)先生じゃんと思っていたのですが。。。


どうやら独身男性だそうで( だから暇で、せっせこ学級通信作成できるのね)。まあ未婚既婚については個人の自由なので気にはならないのですが、学校公開で衝撃。板書時に、1年生の漢字の書き順が違うし、4年生の漢字もそもそも間違えて書いて児童に指摘されている。。。。

びっくりしました。

1年生の漢字の書き順が違うとか、基礎基本すぎて、ご自身の小学生時代何していたんだろう?

というか、20年以上教員しているんだから、なぜ修正しないの?という素朴な疑問。これまでも指摘があった筈なのに、確固たる信念持って間違えたまま過ごしているのか?


子どもに聞いたら、4年生の新出漢字も間違えることがよくあるそうで(←時々じゃなくてよくある )。学習面での信頼性ゼロ。間違った書き順を連発されてると、こっちまで間違った書き順でアップデートされそうで本当にやめてほしい。。

授業中に黒板によく絵を描いているらしいんだけど、絵は上手なのに、字は相当汚いのよね。。。


と、こういうことを伝えるとモンペ扱いになるので言いませんが、授業指導は期待できないので家庭でフォローする必要がありそうです。

昨年の担任がビシッとタイプだったので正反対なのですが、全体的に緩そうな感じなので、そこは良い感じです。何よりも、時間より早めに下校というもが嬉しい。



◯そろばん3級受験のオファー


2月から3級のテキストに入っていますが、4月末に終わりそうで、先生より7月受験を目指したいと。

3級はスピード勝負になるので、毎日2題でも良いから解いてほしい、と伝えられました。

母としても強く賛同なのですが、まあ、やりませんよね。

「 先生も10歳頃、どうしても3級に受かりたくて、暇さえあれば、そろばんを弾いていたのよ」と聞かされても、我が子はスルー涙


目標のために一生懸命頑張るという経験は必要だと思うし、そろそろ目標が持てる年頃だと思うのだけど、「 懸命に頑張る、努力をする」ということが嫌いな我が子。

今回も親主導でやらせないといけないのか。自分のことなのに自分事と捉えないことにイラッとします。やらされていることに懸命になれないと言われればそれまでだけど、チャレンジしてほしい!



◯個別指導の体験と決定


春休みから国語の個別指導先を探し始め、某チェーン教室で体験→4回パックで申し込むことに。

母は授業を全く見ていないのでわかりませんが年配女性で悪くはなさそう。2対一の個別指導90分で、ペアの生徒は違う教科をやるそう。

ただ、子どもの反応はいまいち。可もなく不可もないといったところ。


なので、別の個別指導の体験を受講させてみたところ、講師は年配男性だったので、我が子には合わないかもなーと思っていたのですが(壁越しに声が聞こえた )、体験後に子どもに感想を聞いたら、絶対にこっち(男性講師 )の方が良い。分かり易い!とのことだったので、来月から週一の個別指導をスタートさせます。



因みに、子ども選んだ個別指導は、社会人による個別指導、つまり、最初に体験したチェーン教室のアルバイト先生( どの教科も教える)はないのです。

担当くださる年配男性先生は、国語専任。詳しくはわからないのですが、元私立中学の国語の先生だったとか。そりゃ、子どもでも教え方の違いがよく分かるわ(笑)


そのかわり、お値段もかかりますけれどね( 某中学受験塾の個別指導と安いらしいけど)。


こどもには、半年受講して様子をみる、と伝えています。


問題は、個別指導時間とスイミング(唯一、他校のお友達がいる )が被ったため、スイミングを別日にしたこと。一時的の予定とはいえ、ちょっとかわいそうなことをしたかも(なんとも思っていなさそうだけどね )


めざせ、国語の平均点オーバーを安定して取れること。



◯身体の変化、2次性徴の始まり?


4月に入り、突然、左胸にだけしこりがある!と訴えてくる。え?乳がん?と焦ったけれど、8〜9歳頃に生じる2次性徴始まりで男女関係なく生じることがあるそう。


いやー一瞬焦ったけれど、もうそんな時期なのね。成長曲線が大きく下振れしている我が子なので、成長も遅いのかと思いきや、関係ないみたいで。


身体のことも全く無頓着な我が子なので、話を持ち出してきたときには驚いたけれども、4年に進級して、周りでそんな話題があるのかもね。


少しずつ話もしないとな、と思いました。



◯英語もやっぱりほそぼそと続ける


春休み前から、ぱったりとやめてしまってオンライン英会話。

なんとか気力で続けることに。

きっかけは、ネイティブキャンプの学生1年間無料キャンペーンを見たこと。

なんと太っ腹なキャンペーン!に便乗して続けています。


ただ、無料だし〜ということで、週一が精一杯。


昨年の今頃は、毎日オンライン英会話を入れていたんだよな。。。今は昔。

今の毎日の生活で、週7でオンライン英会話取り組める時間も気力もないわ。


なので、取り組める時に取り組んで置くのが良いな、と。


来年はぱったりと止めているのかも。子どもがやりたがらなさそう。反抗期に入っていそうだし。。。



◯予習シリーズ、コースは維持しているも追われています


春休みで一旦休憩ができた予習シリーズも、月末のGWまでノンストップ。GWは学習できないだろうから、スケジュール通りに消化しなければならないというプレッシャーが母にはあります。


なので、消化不良がないようにコツコツコツコツと、自走しかけたスケジュールを再び母の完全なスケジュール管理で日々のノルマ(←という言葉は大嫌いだけど )をこなす生活に逆転。自主性を妨げているとわかりつつも、ドボンさせたくないので、やるしかありません。


GW明けは夏休みに入るまでノンストップなので、親子ともども疲弊しそうな予感。



◯今月も週末はお出かけで忙しい


4月も出かけましたよ〜土曜日に週テスト&振返り、日曜日に終日外出パターンです。


今月は古墳巡りがテーマ(笑)

あるエリアを集中的に訪れた1ヶ月。遠いと思っていたけど、思ったより近く、自然も多く好きになりました。


また、地域の博物館も可能な限り訪れています。目指せ、博物館制覇?