6歳2ヶ月 英語発話&成長記録



本格的な梅雨&夏日で、引きこもりな日々。



毎日のルーティンとしては、

午前(10:00~)にオンライン英会話を2コマ→正午すぎに軽い散歩かスーパー買い物→午後(14:30~)1コマ(トライアルで2コマのときも)→夕方散歩→食前にテレビ(Ben and hollyかミニオンズ)→夕食後にBrain Pop JR→就寝 です。





○ワークブックの取組



英語については、やらなくなりました。

というか、ネタ切れです。

オンラインで無料で出せるものは出し尽くしたし、市販教材(Beain Quest grade2)は、まだやはり少し難しい(私が横について一緒に取り組まないと行けない、という理由で)し、母も取り組み教材を探す労力に手間暇かけられなくなり、ついに、やらなくなりました。



このままじゃ駄目だと思っているんだけれど。。。



かろうじて、母手作成の算数ドリルだけ1毎日、朝食後に、取り組んでいます(本人もイヤイヤだけど、コツコツが大切)。



☆追記&気がついたこと

わが子が、日本に一時帰国した3月から落書き&お絵かきノートを保管しているのですが、スクールのオンラインレッスンがあった5月まで、そして、家で毎日英語ワークをさせていた同時期には、お絵かきにwritingが必ずあったのです。

I can swim.とか絵の横に、rabbit, pandaとか絵を表す単語とか。

それが、6,7月に英語のワークをさせなくなってしまうと、全く書かなくなった。書けなくなったんじゃないかな?そんな気がします。

と言うことで英語ワークは再度させることにします。嫌がるだろうけど。やっぱりコツコツ大事!





○ORTを忘れた!?



3月に日本に一時帰国してから、現地に置きっぱなしのORTを全く読んでいないため、4ヶ月経った今、あれだけ毎日読んでいた、ORTのストーリーを忘れてしまったそう!!

ORTのオーディオはスマホに入れているので、就寝時にストーリーを聞くのが最近の週間なのですが、ORT stage5の各ストーリーを、「初めて聞いた」「絵本の内容やイラストは全く覚えていない」そうで。

幼児期の非定着記憶の実態をまじまじと突きつけられた気がします。



ORTを2重買なんてできないし、ああ、早くORTを読ませたい!

我が子は今、読書時間ゼロなので尚更。

そんな生活がすでに4ヶ月。

4ヶ月って大きいよ!!どうしましょう。



かろうじてRaz-Kidsを取り組んでいるものの、ストーリーが面白くなくて絶対見についていないし、そもそも音声を聞いているだけだし。。。



Readingのスキルをどうするか、悩みどころです。



夜寝る前のORTの聞き流し、stage6~9で持っていないストーリーの音源も聞かせていますが、果たして理解しているのか、ただただ掛け流しているだけなのか、謎です。





○オンライン英会話



7月11日分から、DMM英会話を1日2→3コマコースに変更しました。

幼稚園に行っていないし、3コマは余裕です。

(これまで他社のオンラインのトライアルも併せて1日3コマ程度取り組んでいましたが、トライアルはほぼやり尽くしましたので、、、)



1月16,000円弱になりますが、それでも業界最安値、幼稚園にいくより安いです。

我が子の場合、ずーっとフリートークですから、安いが一番!



お気に入り講師数名をルーティンで回していますが、その中で飛び抜けてお気に入りの女の子がいます。

その時のわが子のテンションは、他とは全く違います。ガッハガハ笑いいていますから(笑)

ここ1ヶ月弱、毎日取り組んでいましたが、何故か彼女の評価(我々が取り組み始めた頃は、4.91評価)が急に上がり、4.99という最高評価になってしまい、なかなか予約が取れなくなってしまい大変哀しいです。



ま、そんなもんだよね。だから、数名お気に入りの講師はキープしておいて、プラス、新しいお気に入りの講師を探しつ、関係を築いて行かないとね。



まあ、気が合う、合わないのフィーリングは、レッスン後のわが子の様子から判断していますが、なかなか難しいです。



わが子が主導すぎるレッスンは母としても避けたいので(あくまでもコミュニケーションなので)、レッスン中のわが子の声と講師の声に聞き耳を立てています(母はエクササイズしながら)。





○やはり、Brain Pop Jrは偉大



ついにフリートライアル期間が終了しましたので、BP Jrの年間利用を始めました。

そのため、同じく利用してきた、Brain Pop ELLも数少ないFree stuffしか使えなくなり、我が子から、ELLも使いたいとリクエストが来ます(流石にそれは無理)。



普段、テレビとか見せないから、教育動画である、BPでも楽しいのかな?

暇さえあれば、「BPしていい?」と聞いてきます。



動画から入る情報は、我が子にとって、とても大きいらしく、時折、BPで得た情報を私に話してきます。

I want go to NY city. とか。

先日は、divorceについて話してビックリ。大体、意味がわかっているようだし(笑)



動画漬けは困る、と思いつつも、BPはわが子の知識の幅を大いに広げているので、一丸にNO videoとは言えません。

ただ、何となく見る、というのは避けたいですね。



Brain pop jr のword cardをプリントアウトして、単語と意味をマッチングさせるゲームについては、大分、単語量が増えました。

無料期間中に印刷した、ell分が終了したら、jrの分も印字して、単語&意味を定着させていきたいと思います。

来年、小学生になったら絶対にそんな余裕はないので、あと8ヶ月ほどが勝負!





○スイミング教室に通い始める



今月からスイミング教室に通い始めることになりました。

あまりにも、外部との接触がないことを危機感にしていたところ、6月ニューオープンで、入学金、水着、キャップも無料で初期投資のいらないスイミング教室を見つけたのです。

日本に一時帰国中の数カ月しか通わない我が子にとっては、かなりお得にスタートさせることができました!

施設はきれいだし、まだ生徒は少ないし(レッスンは、4人だけ!)、水泳の基本的フォームを教えて貰えるので大満足です。勿論、週1ですが、本人も楽しんでいます。

土曜日のレッスンなので、下の子を父に預けて行けるのも私は嬉しいです。母子分離(笑)



ここ1年ちょっと、現地でも水泳を習ってはいましたが、今のスクールと比べると、ほんとに水で遊んでいただけだった(スキルは見に付かなかった)なあ、と。まあ、おかげで今、スムーズに始められたし、何より安く暇つぶしになってたから良いけれど、ね。





○夏休みっぽいことを取り組めていない(反省)



これは母の責任です。

ここ1ヶ月は、家にいる間は、母はワークアウト(と言う名のダイエット)に勤しんでいるので、何か新しいことができておりません。

クッキング、やろうやろうと思いつつも腰が上がらず。とりあえず、超簡単な食パンピザでもやってみようかな(笑)

クッキー作りとかも良いかもだけど、母も食べてしまいそうで。。。





○時間の感覚がわかってくる



時計の読み方は、5歳半くらいから始めました。

最初は一時間おき、その後、15分、10分、5分と読み方を教えていきました。

半年経って、日常的に時計の読み方をやっていると、自然に身に付きました(日本語読み)。やはり、コツコツは重要!



そこで、オンライン英会話を始めて、時間の管理が必要になってきました。

「レッスンは10時からだから、あと1時間後」

「あと、15分後にレッスンだから、その準備をしないと」

「10時のレッスンの次は、14時からのレッスンだよ」

「あと5分でレッスンがはじまるよ」

など、毎日毎日言っていると、時間の管理がだんだんと出来てくるようになりました。

最初の一ヶ月は、全く駄目だったけれど、今は時計を見ながら、5分前にはPCの前に座るようになりました。

「時間の管理」は小学校に行ったら必須だと思うので、日常生活を通して身につけることはいいことだと思います。



今は、「レッスンまであと30分あるから、その間に、Brain Popやってもいいよ。でもレッスンの10分前(○時○○分)に、Brain Popは辞めてね」という指示を理解し、大方実行できるようになりました。





○自分のタスクをこなす



暑い日が続くので、午後は2階のベランダのビニールプールで遊ぶことが増えました。

ずーっと見張っている事は出来ないので、勝手に遊んでいてもらうのですが、この間、プールの水を全部抜いて片付けないと、と言うと、1階に一人で降りてきた際には、服も着替え、プールの水を抜き、プールを壁に立てて干していました!

びっくり。まさか、やってくれてるとは思っていなかったので。。日頃から、片付けて!!て言いまくっているから、かしら!?



自分のことは自分で大体管理できるようになりました。5歳のときもそうだったけれど、6歳になって、更にそう感じます。



まあ、自立してくれないと、来年小学生だからね。。。

私は過保護気味なので、もっと色々やらせないとね。料理補助、おかいもの、とか!?