はじめての方へ

はじめまして。

大原かなえ と申します。
繊細で優しい娘の 母子分離不安、母子登校、
不登校を経験して、発達科学コミュニケー
ションに出会ったことで、娘がイキイキと
輝きを取り戻しました。

お母さんとのコミュニケーションで、お子さん
の脳と心の成長を加速させると、お子さんの
困っていることお母さんが悩まれていることが
薄らいでいきます。

我が家の実践記録を交えながら、繊細ちゃん
子育てに悩まれるお母さん向けに、少しでも
気持ちが楽になってもらえる脳と心を育てる
発達科学コミュニケーションのエッセンスを
お伝えします。
 

お子さんとお母さんが、相思相愛で、それ
ぞれの時間を楽しめる日がどんどん増えます
ように☆心を込めてお届けします。

 

 

【YouTubeで、脳と心を  

      成長させちゃおう】の巻                    

 

 

暑い夏休み、なかなか外にも出にくいですが、
元気にお過ごしですか?

さてさて、夏休み、どんな毎日をお過ごし
ですか?

昨日の記事からの続きですが・・・
子どもが、YouTubeばっかり見てる~ガーン
ゲームばっかりやって、やるべきことをやら
ない~ムキーと怒り心頭のお母さま、いませんか?

はい!それは、私のことです。

「YouTubeばっかり見て、いつ宿題やるんじゃ
~?!」
「早く、寝なさ~い!!」
「早く、お風呂に入りなさ~い!!」と怒りを
爆発させていたのは、私ですえー

いつも、そこから、言い合いバトルになって、
結局、お互い不機嫌になるは、時間はかかる
はで、全く不毛な時間を過ごしていました。

しか~し!どんな物も活用次第で、発達のお助け
アイテムになるんです!
逆転の発想で、「YouTube」を活用して発達を
伸ばしてみました!

例えば・・・
 

ハート動画を見て、「料理」や「絵画」「工作」

などの創作活動をする

きっかけは、プリンのカラメルを作るのに、
「YouTube」動画を利用したことです。すぐに調べ
られて、動画で音声と視覚で見られて分かりやすい!

それから、娘は絵を描くことが好きなので、絵具
を使った描き方・手法や、可愛い女の子の描き方
などを参考にして、グングン上達しました!

他にも、「実験」等も楽しいですね。

 

不登校で、家にこもっている娘を随分活動的にして

くれました。



ハートスポーツに取り組むハードルが下がる

きっかけは、ブレイブボードです。娘が乗り
たいと言うものの、私が教えられるわけもなく・・・
「YouTube」で上手いこと初心者向けに解説して
くれていました。
娘は、動画のお陰で、先生に教えてもらうように、
練習しましたOK

思わず、「私にも出来るのでは?!」と錯覚して
年甲斐もなく挑戦し、全治半月の打ち身になっ

たのは、私ですアセアセ


ハート出かけたい場所、やってみたい事の情報

として活用する

何か活動を起こすことは、脳に負担がかかる

のでなかなか重い腰が上がらなくなります。
繊細なお子さんなら尚更、ハードルが高くなる

かも知れません。

そんな時、楽しそうな場所だとか、楽しそうな
事だという情報として、「YouTube」やネットの
情報は安心材料としても、活用できますね。

特に、目で見られる情報は、聴覚より視覚を優位
に働かせられるお子さんには、より伝わりやす

くていいですね。


さてさて、このような活用方法は、既にお母さん
もお子さんもやっている方は多いかも知れませ

んね。

次回は、お母さんが意識することで脳の発達を

加速させられる「YouTube」活用法を、お伝え

したいと思いますので、楽しみにしていてくだ

さいね。

「YouTube」やネットは、それが無かった時代

には出会えなかった人や物と繋げてくれます。

私にとっても学んだり調べものをする時になく

てはならないものになっています。
トッププロ選手や、その道の研究者の方々の

話しが直に聞けるってすごくいい時代だと思い

ます。

子どもは、成長の天才!!
「YouTube」の上手な活用で、お母さんがびっ

くりする程の成長と感動を感じさせてくれると

楽しいですね。

今日も、頑張っているお子さんと自分に特大の
💮はなまるをあげて、お過ごしくださいね!
それでは、また、お会いしましょうねラブラブ