奈良市西部を南北に流れる富雄川沿いに車を走らせていて、出雲大社を思い起こさせたのは、

道路脇にある石柱の『杵築』の文字 &
舗装された細い道路に松が植えられた参道です。
半夏生の7月1日でもあり、田植えを済ませた田んぼの中に大きなサギがいるのも出雲大社〜佐太神社ルートで見た同じ光景を思い出させました。
先ずは、祓所で払い清めてから石段を上がります。
出雲大社が、かつて杵築大社と呼ばれていたように
主祭神は素戔嗚命、相殿に天忍穂耳命大国主命市杵島姫命が祀られていました。
拝殿内の梁に掲げられた四角い大きな鏡に自分たちが映し出されていて、拝殿奥の本殿が高い場所にある雰囲気は、ご神気が高く感じる神社の共通点ラブ

七夕飾りの笹&五色の短冊が用意されていて、
織姫に出会いますように❗️との願いは短冊に書きませんでしたが..........チュー
拝殿左手の末社にご挨拶してから、
龍神ファン?のアンテナが反応していた理由は
境内左手の奥へ入り込んで行く龍神からの導きおねがい
ワクワク・ドキドキしながら歩を進めて行くと
竹林の奥に小さな龍神池が鳥居の先の右手にあり
今月お祭りがある龍王社にご挨拶が出来ました。

満足して引き返して来る途中、『そこそこっ❗️』
と言われて慌ててiPhoneを取り出したのは、
切り株に姿を表したカナヘビちゃんで、
長弓寺の善女龍王池から出た直後にも尻尾が青光りする姿を見せてくれていました。
参道から拝殿へと通り抜ける風が心地良くて、
暫くの間、包まれてから7月1日の参拝は終了ウインク


 👉 参道の先の右手に長弓寺があり、直ぐ左手にランチをしたお蕎麦屋さん奈な屋があります。
👉 久々の龍神ファンクラブ?の案内を
紫陽花が見頃の7月上旬の長弓寺と提案したら、
速攻でお勧めされたお蕎麦屋さん✨
ステイホームが長かったオジさんには、開放感溢れるお店の雰囲気✨&多様な器を見るだけでもエネルギーチャージがMAXになってからの参拝となったことに感謝、感謝ですラブ