『ANORA アノーラ』鑑賞
今年度のカンヌ映画祭でのパルムドールに続き、本日アカデミー作品賞を取ったばかりのショーン・ベイカーの最新作。
主演のマイキーマディソンはオスカー主演女優賞も獲った。当然期待値は高い。スーパーお下劣映画とは聞いていたが、これがカンヌ、アカデミーで圧勝するのだから、賞レースの審査も世の中もずいぶん変わったんだと思う。
レッドロケットに見られた「見落とされている人々」「この世界の片隅にいる人々」への優しさは共通するも、エンタメ性がもう格段に上がってまして。
ひたすらハレンチどスケベ乱痴気騒ぎの前半導入部分。ひたすら罵声と罵倒が繰り返される後半部分も、すべてはラストに向かっての布石、壮大な前振りというか。
プリティウーマンで描いた玉の輿シンデレラストーリーのその先、夢が叶ったその先でさらに人生は続いていくのだよ、身も蓋もない悲しいまでの差別的格差社会。
Mr.品行方正、歩く道徳倫理でしかないワイは誰にも感情移入することなく、クライマックスに向かっていく。何でこれがアカデミー、カンヌ制覇したのか、疑問だったのが、最後の最後ですべて理解した。弱いものに寄り添った男女間で交わされた素晴らしい人間讃歌だったのだと、後で気がついた。
あの最後3秒とエンドロールのために、2時間かけて前振りしたような、そんな映画。カンヌもアカデミーもあのラストシーンに対しての賞賛だと思う。あの演出は心持っていかれた。見事でした。
これまでと違う次元の映画をベイカーは作ったなと思う。中盤から徐々に存在感を増していくイゴール。ラストシーン、映画史に残るだろう名場面でした。
にしても観客少ない、最後まで貸し切り状態。まあ18禁だし、PTAからは抗議来るような話ではあるが、アカデミー発表直後でもこんなものなんだな。これはこれで健全な世の中なのかもしれない
城下町に着物姿を増やしたい男、おおがや7代目でした。
お着物に関するお困りごと、お気軽にご相談ください。
おおがや👘kimonoチャンネル 7代目が着物文化を解説
チャンネル登録よろしくお願いします。
名古屋黒紋付染の技術で、洋服を染め変える新サービス「カラーリング」はこちら。
大正創業の老舗「山勝染工」の黒染職人が丁寧に仕上げます。色は7色よりお選びいただけます。
お気軽にご相談、お尋ねください。
詳細は↓
https://oogaya529.jimdofree.com/
LINE公式アカウント https://lin.ee/2hlR0nrT0
→友だち登録で着物に関する情報、クーポン、着物無料相談などお得な特典もりだくさん
-
公式HP= https://www.oogaya.jp/
-
おおがやオンラインショップ= https://oogaya1804.stores.jp/
-
出張着物タンス診断も受付中です↓
https://ameblo.jp/oogaya529/entry-12580957457.html
-
着物オンライン相談サービス(予約制、1日限定2組)
-
https://ameblo.jp/oogaya529/entry-12598315925.html
-
■ご提供中のメニュー■
👘男のきもの教室(予約制)https://ameblo.jp/oogaya529/entry-12505702147.html
👘風呂敷講座(随時開催中)https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12547678913
👘着物タンス診断(予約制)https://ameblo.jp/oogaya529/entry-12580957457.html→ご自宅の着物タンスの中を仕分けします
着物・和装小物・和雑貨の販売以外にも各種講演、着物講座、着物メンテナンスおよびコーディネート診断など各種受け付けております。
ご予約 ☎0564-22-1249 、オンラインショップ= https://oogaya1804.stores.jp/
https://www.oogaya.jp →ホームページから問い合わせできます
上記フォームがご利用になれない場合は
おおがや ✉info@oogaya.jp まで
その他、着物文化講座「呉服屋さんのお話し会」も随時開催予定。
詳細はまた後日紹介します。お楽しみに
おおがやのご紹介