朝の内にお常飯4軒のお参り。


10:00

お参りから帰って午前9時半から走りに。


夕方は帰るのが遅くなって今日もパスになるといけないので。

調子は決していいとは言えないが4日ぶりだけど思っていたよりは大丈夫。


12:34 無双焔大盛

12時過ぎに出かけて、お昼はアクアウォーク内の歌志軒へ。


続きに大垣別院の真宗連続講座( 講題:唯信鈔文意に聞く)に出席。
受付で「いつもありがとうございます」と、名字をお知りだったので「聞いてもチンプンカンプンで何もわからないけど、来ないとどうにも落ち着かないから」と言うしか。
「ところで、父親さんはお元気ですか?」と尋ねたら、「学校関係は退職して熱心にスポーツを」と。
ずいぶんお若い時から法話で名が知れた先生で、北小会(大垣教区第10組)や当寺も20~30年前にお世話になったことがあり「そうそう、まだお若いですもんね」と言うと「71歳に」とのことで、五つだけお兄さん。

席に腰かけていたらお隣の机に昨日の先生が来られたので「昨日はお世話になり、ありがとうございました」って。

時間前・途中休憩中に同病で助言をいただいた先輩ご住職さんが隣に来られて近況を。
現在の体調・手術後の経過・本堂改修をお聞き・がん保険等々
「住職さん(組長職)には別院の行事でよくやってもらっている」とも。


お風呂上がりの一杯のシメ。
量が少なくなって汲み出しづらかったので詰め替えてもらったら「これはアカンやつ」・・・注ぐのが簡単すぎて、ついつい「もう少しもう少し」と飲みすぎ。