今年も、新潟の津南へ山菜採りに!

例年5月20日過ぎ位に行くと、ちょーど山菜を多種類採れるですよねー。

 

今年もそんなつもりでいたら…早く来た方がいい!!とのこと。

ってことで、15日に弾丸日帰り。

交通費考えると、買っっちゃった方がお得なんですけどねー!!

 

さて、古巣のキャンプ場には全く雪がない!!

「GWは普通にキャンプできましたよ」とのこと。

通常GWは豪雪地帯のため、GWの営業が考えられなかった。

積雪が少ない年でも、GWは雪中キャンプになる可能性が高かった。

それがねー!

ってことで、フキノトウやコゴミは巨大化しておりました!

全くとらなかったのは、初めてかも!例年より早いのに‼

それでも、木の芽は

コシアブラも結構でかくなってましたが、ストライクゾーン広げて

まずまずの収穫。

 

タラの芽 山菜図鑑の表紙に使えそうかな??

こちらは厳しめにしてちょいといただきました!!

 

山ウド こちらもまずまずの収穫 生で食べて春を感じます!!

 

あとは、アマドコロ・百合わさびの葉・ギュッパ・アケビの芽を

採って、まー多品種収穫ってことで。

ネマガリダケとシオデが採れなかったのが残念!

来週なんだなー!!

 

まー、新緑の森を鳥のさえずりを聴きながら歩くのは

気持ちいいーもんで、やっぱ来てよかったなーと。

いつまで続けられることやら…!!

とりあえず、前回のモミジガサやコゴミもあるので、

これからしばらくは、草を食べる日々です!

 

さて、今日の兄弟猫

コリク

 

セン

 

今日は、エアコンの洗浄で知らない人が家に入りまして、

2匹はロフトへ。

センは見張り役で、コリクは奥の狭い隙間に避難。

 

帰ってからも、しばらくは用心深く!

 

まだ、疑ってる??

 

ようやく安心して

くつろぎました!

もーちょっと人慣れしてくれるといいんでがねー!!