大館健球会 -8ページ目

大館健球会

something new

気温が下がると自然と体調が良くなります。

軽~く草取りしてから、日本海側、五能線沿いをカローラツーリングで走ろう。気持ちがいいだろうなぁ。

道の駅を回りながら買い物をしてこよう。

辛かったのですが、草刈りと草取りを終えました。

こういう時は辛いカレーでも。

混んでましたがカウンターに座れました。

ヒマラヤセット、ドリンクはラッシー、辛さは5段階のうち5で。

こんなに混んでるのは初めて。

ご飯と野菜が少なくなりました。ナンはおかわりできますが、無理です。しかも今日のナンは厚めです。ラッシー甘まっ!

今日のお客さんは老若男女、立派な体格の人ばかり。

幾分、体力が回復した感じがします。無理せず昼寝しよう。

同僚らも、疲れた疲れたって。

女房も、疲れが抜けないって。昨日は練習を休んでトンカツにカレーをかけてビタミン補給をしてました。でも効果無し。

今朝、女房は疲れて背中の筋肉が痛いって言いながら、仲間が迎えに来て、ラージボール大会に出かけました。

僕は頑張って朝食のスパゲッティナポリタンをたいらげ、また寝ました。で、今起きました。半端ない疲れです。

今日は家の裏の草刈りをします。絶対やらないと蛇や虫がわきます。なのでこれだけを目標に今日は頑張ります。

こんなんじゃ、どこへも旅行に出かけられないし、車の運転どころか歩くのさえままなりません。(-_-)

少し休憩して、頭痛薬飲んで、それから草刈りを開始しよう。

今日で63歳になりました。

ココネ・ナオ・ミノリから、おめでとうLINEが届きました。(T_T)

帰宅後、女房と夏バテ解消に焼き肉。

食事後、女房のリクエストで、快活クラブでカラオケ。

株主優待で20%OFF

すぐコーヒーとソフトクリーム。お決まり。前回と同じ部屋。

僕の誕生日なのに、女房がガンガン歌いまくり。(-_-)

不思議と女房の点数は、全て80点超え。

僕はこんな感じ。厳しい評価も全国平均超え。

次回は女房の誕生日かな。

今週も、あと明日1日、頑張ろう。

夫婦揃って体調不良。夏バテかな? 同じ症状。

土・日は女房の弘前ラージボール大会。僕は草取り。

あまり頑張らないようにしよう。

お話は聞きました。

こうして手話放送してるんでしょ。

我が党はこういう政策だって、早口であーだこーだって、まくし立てるように2人で話してます。こういうところから直さないといけません。手話の方の忙しいこと。バカだよなぁ。ゆっくり話せよ!

こういう政党には1票は託せません。たぶん全党。

だから僕は選挙には行かない主義です。

心ない政治家にはバカ臭くて、くだらない不適切発言とか。

100%の人間はいないでしょうが、あまりにも劣る人間には退場願いたいものです。若いのに、年寄りより酷い(ひどい)発言が多いです。若い首長はダメかも。どこかの市みたいに。

明日は今日以上、暑くなりそうです。熱中症アラート。

土曜日は「清風荘」、日曜日は「湯瀬ふれあいセンター」ですっきり。清風荘は熱くて大変でしたが、湯瀬はぬるくて良かったぁ。

土曜日はドジャースのふがいない試合を見て昼から一杯やってましたが、日曜日の昼食は「ドライブイン ヨッホー」。

コスト高のあおりを受け、だいぶ内容が落ちた感があります。味もあれ?って思いました。お母さんの姿も見えなかったなぁ。

僕の誕生日は、ラッキーセブンの10日です。(^_^)

女房と食事と、なぜかカラオケに出かける予定です。

アオキの株主優待で快活クラブを利用します。

今週は暑さに要注意です。倒れないようにしよう。

午前中くらいで雨も上がります。

昨日は仕事中、脇の下がかぶれヒリヒリ痛くて大変でした。

フルコート軟膏を塗って痛みは取れましたが、まだかぶれが。

温泉へ行って、もう一度軟膏を塗ろう。

我が家の庭は面白いです。いろいろ盛りだくさんです。

畑や数種類のハーブ、多くの花々が見られます。

四季によって次々と咲く花が変わるので、飽きません。

草取りは大変です。今週取っても、来週また生えます。(-_-)

さ、行動を起こそう。

雨だし、久しぶりに練習もイベントもありません。(^_^)v

どうしよう。明日は朝から大谷選手の試合を観戦して一杯やろうかな。いとくで生ラムを販売するので、それで一杯!

今週は、旅行疲れや気温差で、相当疲れました。みなさん。

天候も悪そうだし、家でゆっくり過そうかな。温泉も疲れるし。

朝からバスに乗り込んで、すぐ乾杯。

酔っ払って、あまり写真はありません。

貸し切り状態。葛巻高原。こんなに人がいないのも珍しい。

これで十分。

朝食。朝のビールは最高!

僕のホテルでの朝食は、毎回こんなもんです。これにパンとか。

のどかです。磯の香りも最高です。女房の好きそうな場所です。

のんびり出来て暖かくて。(^_^)v

吉里吉里人の著者、井上ひさし。山田線の駅である吉里吉里駅はこの浜を歩くとキリキリと音が鳴ることから名付けられました。

何も音は聞こえませんでしたが。(^_^;)

珍しく、朝散歩しました。最高の天気でした。

今回はホテルも人が少なく、朝風呂なんて僕1人。インバウンドの人達はいません。宿泊客も少なく最高でした。

翌日昼食は、盛岡ピョンピョン舎で再度乾杯。冷麺・焼き肉。

今回はちょっと飲み過ぎた。(>_<)

朝9時にバスで岩手県へ行ってきます。

8時にはビールなど買い出しに行きます。

最近は地震が多いので、何もないことを祈ります。

だいたい思いは同じです。人口の少ない中、存続を祈ります。僕なんかのように、数人の卓球人を抱えている場所はたくさんあります。ラージボールも含めて、結構な卓球人口だと思います。

新会長に、継続を託します。m(_ _)m